当ブログへのご訪問ありがとうございます。
私、小さい時から文房具が大好きなんです。
集めすぎたけど、私の生活を豊かにしてくれるもの。
お手軽価格なのでついつい大人買い
マスキングテープ
私のマスキングテープコレクションです。
日本に帰国した時に買ったものがほとんどですが、
友達が送ってくれたものなどもあり気付いたらこんなに集まりました。
カナダでもmtのマスキングテープが売られてるのを見たことがあるのですが
1つ$10くらいと、超お高かったです。
可愛いマスキングテープを見かけること自体があまりないし、
値段設定がビックリするほど高いのでカナダでは買うことはないです。
ステッカー・シール
たくさんあったのを全部一つの箱に入れてたのですが
ちゃんと整理したくて赤と黄色のファイルを買いました。
日本って、本当に色んなものが売ってて帰国するたび驚きます。
痒い所に手が届く、というか、”こんなのあればいいのにな~”と思ったものが
大抵売られていて我が母国ながらすごいなと思います。
このファイルに入れ替えてからシールもステッカーも見やすくなりました。
お隣の国アメリカには可愛いステッカーがたくさん売ってるのに
カナダではあまり私好みのは売ってないのでここ最近は買っていません。
私が今持ってるのは10年位前から買い集めてきたものです。
10年経っても意外と劣化することなく貼れるものなんですね。
私は手帳やノートが大好きなので気に入ったものを貼って楽しんでいます。
今の私の至福の時です。
眺めているだけでも幸せ
たくさんある”お気に入りだからこそ使えずにしまい込んでいるもの”と違い
こちらのマスキングテープやシールは普段から使っています。
どれを使おうか迷ってる時のワクワク感も好きですが、
ただ眺めてるだけでもなんか幸せな気持ちになります。
小さい時に”思いっきり気のすむまで欲しいシール全部買いたい!”と
夢見ていた事を実現させた結果が目の前にあるから幸せな気持ちになるのでしょうか。
”集めすぎたな”とは思うけど持ってることや費やした金額を後悔したことはありません。
昔から好きなことは今も好き
人は成長するに伴い好みが変わったりする事もあると思いますが
私の場合は昔から好きなことは大抵今でも好きです。
読書、文房具、体を動かすこと、お買い物、どれも小さな頃から好きです。
小さな子供は基本的に自分の好きなことだけに夢中になり、
自ら嫌いなことはやらないと思います。少なくとも私はそうでした。
家のお手伝いを放棄し、門限を破って外で一輪車を乗り回すダメな子でした。
子供時代に夢中になれたものというのは自分が純粋に好きだったものだから
大人になった今でも楽しめるのかもしれません。
結構孤独を感じることの多い今のカナダ生活で、
ただ眺めてるだけでも幸せな気持ちになれる文房具類は
日本語の本と同じく私の宝物です。