当ブログへのご訪問ありがとうございます。
昨日の記事を書いた後に参考にしている本を持っていることを思い出しました。
お野菜の本と、食べ合わせの本
お野菜の本
できないなりに料理を頑張っているものの
使い切れなかった食材をどうしたらいいのか分からずにいたのですが
日本に帰国した時にこの本を見つけて以来ずっとお世話になっています。
8年愛用してるのでカバーが汚れてて見苦しくてすみません。
- 栄養成分
- エネルギー
- 旬の時期
- 保存方法
- 新鮮な野菜の選び方
- 美味しい食べ方
が載っていて、お料理初心者の私は材料を余らすたびにこの本にお世話になっていました。
(今でもお世話になっていますが!)
先に保存方法をこの本で確認してから買い物に行くこともあります。
もし買おうと思っていたお野菜が保存のきかないお野菜であれば
代用できそうなものを探したり、
保存ができそうであれば調理して余ったものは冷蔵庫か冷凍庫に入れて後で使えるからです。
お料理に少し慣れてくると気になり始めた食べ合わせ
全くのお料理初心者の頃は毎日作るだけで精いっぱいだったのですが
”お料理する事”に少し慣れてきた頃から栄養面も気になるようになりました。
食べるようにはしていますが、私はあまりお野菜が好きではありません。
せっかく食べたお野菜の栄養素を食べ合わせを考えることで
よりよく吸収したいと思うようになり、もう一冊本を買いました。
表紙にも書いてあるように、
どの食材を組み合わせればどんな効果があるかが書いてあります。
気になる方は是非よんでみてください。とても参考になりますよ。
美味しく、効率よく栄養を取って健康年齢伸ばしたいですね。
Amazonはこちらからどうぞ。
![]() |
新品価格 |
![]() |
からだによく効く 食材&食べあわせ手帖-栄養素とからだへの効果がわかる 新品価格 |
楽天はこちらからどうぞ。
![]() |
価格:1,404円 |
![]() |
価格:1,296円 |