当ブログへのご訪問ありがとうございます。
世帯収入が以前に比べ厳しくなっている今、
私たち夫婦が運用することにしたお金は私たちの老後用の口座に入ってるお金です。
口座に眠ってるお金を運用し、お金に働いてもらう!
カナダにはRRSPというのがあります。ものすごくざっくり説明すると、
RRSP(Registered Retirement Savings Plan)の略で
名前の通りリタイアした後に使う事を目的とされてる口座です。
この口座の中で運用したお金から生み出した利益等にはお金を引き出すまで
一切税金はかかりません。じゃ、リタイアするまで引き出せないのか?というと
そうでもないのですが(いくつか免税で引き出せる例外はあります。)
RRSPの中にあるお金は引き出す時には引き出す額によって税金がかかります。
ですから、我が家ではこの口座の中にあるお金は
”老後まで引き出さないお金(一応余剰資産)”という位置づけなんです。
このお金に働いてもらわない手はない!ということで、この口座に眠ってるお金を運用すべく
今夫と共に株の勉強をしています。
共通の趣味が一つもなかったのに、今は株の話で大盛り上がりです。
ようやく共通の趣味(?)が見つかり、ちょっと嬉しいです。
カナダには株主優待がない
日本に住んでて株をやっておられる方は株主優待券が届いたり、
その会社の商品が届いたりしてとても楽しそうなのですが
カナダではそういうのはないようです。とてもガッカリです。
その代わり、一株からでも買えるお手軽さがあります。
(日本でも一株から買えるかもしれません!日本の株の事は分かりません、すみません。)
こちらでも配当金はあります。
私も夫もそれぞれ運用してるので株の状態を報告しあって楽しんでます。
今から株の勉強を始めれば老後の収入源になるかも?!
株は資産が増えることもあれば減る事もあり、それは重々承知しているので
私も夫もそんなにたくさんの金額を株につぎ込んでるわけではありません。
株で一攫千金を夢見ているわけでもありません。
そうなれば嬉しいですけどね( *´艸`)
私は今のうちに株の勉強を始めて少しずつ慣れていきたいと思っています。
それが最大の目的であり目標です。
そうすればおばあさんになって体力がなくなって働けなくなっても
毎月3万円くらい株で稼ぐことができればいい副収入になるなと思っているからです。
ビビりな私はペニーストックを満喫中
一株15円~50円くらいの株を買って楽しんでいます。
リスクが少ない分リターンも少ないですが1円上がり下がりするのを見て
一喜一憂して楽しんでいます。
15円の株を1000株買っても15000円です。
これで株取引の勉強ができて、楽しめてるのでいい投資だなと思っています。
毎日見方もよく分からないのにチャートをチェックして”株やってる人”気分を楽しんでます。
これらの株は大抵ベンチャー企業の株で、持ってても配当金はないので
売りたい時に売り、買いたい時に買ってデイトレードやスイングトレードの
いい練習になっています。といってもそんなに株にばっかり時間は割けないので
取引した回数はあまりありませんけどね。
最初はややこしく、難しそうなイメージがありましたが
やってみるとそんなに複雑でもないし、実際にやってみないと分からないこともあるので
今始めてよかったなーと思っています。
30年後には株運用のスペシャリストになれるよう今からもっと勉強しようと思います。