当ブログへのご訪問ありがとうございます。
私も夫も、
”家を買ったら、あれを買って~、これも買って~”
と、色んな夢を膨らませていました。
買おうと思ってたけど、購入を断念した家電3つ
①ディープフライヤー
全然料理しないくせに夫がディープフライヤーを欲しがっていました。
揚げ物をするときに便利ですよね。
でも我が家のお台所は狭いのでディープフライヤーを置く場所もないし
そもそも揚げ物を食べる頻度も少ないんです。
私が揚げ物をする時は揚げ焼きです。
母には”揚げ焼きだと美味しくならない”と言われますが
揚げ物をした後の油の処理が面倒なのでいつも揚げ焼きです。
唐揚げを作る時もこんな感じです。
仕上がりはこちら。
本当は母の言う通りちゃんと揚げた方が美味しいのかもしれませんが、
夫から別に文句も言われないし揚げ油の処理も楽ちんなのでずっとこの方法です。
②ミートスライサー
これは、私が欲しくて仕方なかったんです!
カナダでは薄切り肉が売っていないのでお肉の塊を買ってきて
ミートスライサーで薄切り肉を作りたかったんです。
でも、このミートスライサーもかなり大きいので我が家のお台所には置き場所がありません。
それに、お手入れも大変そうです。
以前は塊のお肉を買ってきて冷凍庫に入れ、半冷凍状態で取り出し薄く切ってたんですが
これも私にとってはかなり面倒な作業なのでもう何年も前に止めちゃいました。
日本で売られてるほど薄切りではないですが、まぁまぁ薄めに切られてるお肉は買えるので
それを買ってきて綿棒で叩いて薄く延ばして薄切り肉として使っています。
厚みで言うと、豚の生姜焼きを作る時用のお肉くらいの厚みです。
正直言うと綿棒でたたくのも面倒なのですが、ミートスライサーの後片付けや
自分で半冷凍状態の塊のお肉を切る作業よりかは楽ちんなので、
この方法で落ち着いています。
③コーヒーメーカー
夫も私もコーヒーが大好きです。
夫がボタン一つでコーヒーを淹れれるコーヒーメーカーを欲しがっていました。
色んなメーカーからたくさんの種類のコーヒーメーカーが発売されてるので
迷いに迷って、どれにしようか決められず結局買っていません。
今のところはコーヒー豆を挽いてフレンチプレスでコーヒーを淹れています。
コーヒー豆を挽くのも、フレンチプレスを洗うのも面倒と言えば面倒ですが
フレンチプレスは割れることはあるかもしれないけど壊れることはありません。
コーヒーメーカーは便利でしょうがメンテナンスも大変だろうし壊れるかもしれません。
ですから、夫もコーヒーメーカーのことはすっかり忘れてるようなのでこのまま
フレンチプレスを愛用していこうと思っています。
本当に面倒な時にはインスタントコーヒーがありますからね!
しかも両親が日本から送ってくれた日本のインスタントコーヒーです。
カナダでも売られていますがものすごく高値なので
インスタントとは言えある意味贅沢品です。
お湯はいつもポットに常備してるので夫もこのお湯を勝手に使ってコーヒーを淹れてます。
ないならないで、どうにかなる
どれもあれば便利でしょうし以前は欲しかったのですが、
今の私にとっては後片付けやメンテナンスの方が面倒に思えてきました。
なくても、どうにかなるものです。