当ブログへのご訪問ありがとうございます。
今年の春でカナダに来てから丸8年になり、
カナダ生活9年目へと突入します。
カナダ生活丸8年を迎えるにあたり気になる現在の私の英語力
カナダに来た時の私の英語力はお世辞にも高いとはいえず、
『なんとか旅行できるくらい、住むには不十分』
といったところでした。
私は英検は3級止まり、TOEICは学生の時に1度受けたきりで、
英語に関する試験を長い間受けていません。
今の私の英語力はと言うと、
『住むのには十分、でも常に自分の英語力に不安を感じている』
という状態です。
普段の生活で困る事はほぼありません。
私は自分の英語力と夫の英語力を比べる癖があるので
(これを言うと、10人中9人の人に「比較対象がおかしい」と笑われます。
夫はネイティブスピーカーなので英語が完璧に話せるのは当然ですからね(;´∀`))
いつまでたっても夫の英語力に近づけてる気がしないので
自分の英語に対する不安が払拭できず、そして自信を持つことができません。
でも、何らかの英語の試験を受けて自分のレベルを知る事が出来たら
反省点と、これまで頑張ってきた成果を知ることができるかな?と思って
夫に「TOEIC受けてみようと思うねん。」と言いました。
意外だった夫の反応
「そうなん?じゃ、受ければ?」
と言われるかな、と思っていたのですが
「何のために?そんなん受ける必要なくない?」
という予想外の返事が返ってきました。
「でも、自分の英語力がどれだけ伸びたか知りたいねん」
と言うと、
「それはもう、めちゃくちゃ伸びた!昔は全然会話成立してへんかったやん!」
と言われました。
私は、今も昔もそれなりに会話していたと思っていたのですが
夫には結婚2年目くらいまでは私とまともに会話できたという記憶がないようです。
確かに昔は、夫が私の言いたいことを予想して
「もしかして○○って言いたいの(思ってるの)?」
と質問して私は「yes」か「no」と言えばいいだけだったので、
夫からしたら私の考えている事&言いたい事を
当てるゲームをしていたようなものだったかもしれません。
私の英語力を知るのにぴったりな試験が見つからない
私のスピーキング力、リスニング力はかなり伸びたと思います。
でもライティングとリーディングに関しては全くと言い程伸びてない、
下手したら下がっているかもしれません。
だから、TOEICを受けたところで多分たいした点数は取れないような気がします。
IELTSという英語のテストもあって、こちらはスピーキングを重要視しているようなのですが
なんせ受講料がめちゃくちゃ高くて$300くらいするんですよね。
というわけで、お手軽価格で受講できて自分の英語力を知れる
良さそうな試験をなかなか見つけられずにいています。
8年カナダに住んで思う事
英語環境で生活をしていると、自然に英語が身につくと思われがちですが
そんなことは全然ありません。
長年住んでいても全く話せない人もいてるし、
数年しか住んでなくても上手に話せるようになる人もいています。
それと、夫がネイティブスピーカーなので
「旦那さんがネイティブスピーカーやから
敢えて勉強せんでも英語なんか勝手に覚えてまうんちゃう?」
とよく言われますが、これもそんなことは全然ありません。
夫がネイティブスピーカーなので確かにリスニング力を伸ばすのには有利かもしれませんが
スピーキング、ライティング、リーディングは夫がネイティブスピーカーだからって
勝手に身につくようなものではありません。
自分の口を実際に動かして英語を話さないと英語は上手くなりません。
ライティング、リーディングも本人の努力次第です。
”カナダに住めば英語が上手くなるやろ!”
と思ってたところがほんの少しありましたが、全然そんなことありませんでした。
ちょうどカナダ生活丸8年という節目を迎えるし
自分の英語力を客観的に知りたかったのですが
いい試験が見つからないので、
とりあえずコツコツとこのまま英語の勉強を続けようと思います。