当ブログへのご訪問ありがとうございます。
自分で株を始めてみるまでは、
『株』と聞いて思い浮かぶことと言えば
株主優待券、配当、楽して稼いでいる、ボロ負けして人生が転落することもある、
でした。
最後の二つ、
楽して稼いでいる、ボロ負けして人生が転落することもある、
っていうのは相反しているので矛盾しているのですが
なぜか、勝手に抱いていた株へのイメージです。
株は面白い!でもリスクも大きく学ぶべき事が思った以上に多い!
株に必要なのは知識と資金だけではなかったという落とし穴
私、株を甘く見ていました。
なんとなく難しそうだな、というイメージはあったのですが
実際に始めてみると、難しいなんてもんじゃないです。
『自分の欲・感情をコントロールする』
というのが何よりも難しいです。
株にメンタル面なんてあんまり関係ないと思っていたのですが、大間違いでした。
知識、資金以外に強いメンタルも必要なようです。
同じ数字でも前に+が付くか、-が付くかで感じ方が違う
例えば、+$50の利益が出たとした時、正直言って
”まだたった$50の利益か…”
と思います。でも-$50の損益が出たとしたら
”私の$50がー!!!!!$50も損したー!!!!”
と思います。
同じ$50でも、前に+が付くのか-が付くのかで
$50という金額に対して湧いてくる感情が全然違います。
この結果、私は大損をしてしまいました。
$400の含み益から$600の大損へ
ある日、株価の値動きが激しい銘柄を選んで買ってみました。
買っている側からどんどん値が上がり、気がついたら買って2分くらいのうちに
含み益が$400にもなっていました。
ここで売ってしまえばよかったのですが、人間の欲とは恐ろしいものです。
”もっと上がるかも!!!”
と思って様子を見ていたら、
今度は急降下して一気に含み損が$500になりました。
自分の目の前で何が起こっているのか分からず、何もできず放心していました。
『損切』という、損を最小に抑えるために株を売ってしまうという行動にもすぐには移せず
結果的に$600も失いました。
$400の含み益を出すまで大体2分、$600の含み損を出すまでも大体2分でした。
こんな短期間にこんな大金が自分の目の前で動いたのは人生初で、
希望と絶望の両方を4分間の間に味わい、負けた後、吐き気がしてきました。
株で勝つコツを教えてもらっても勝てない理由:私の敗因
本を読んだり、YouTube動画で株に関する動画を探して株の勉強をしています。
そうすると、どの方もが挙げている
『株で勝つためのコツ』というのが何個かあることに気付きました。
じゃ、その見つけた
『株で勝つためのコツ』を実践すれば勝てるやん!という事になるのですが、
いざ、実践しようと思うとなかなかできないんです!!
結局、頭で分かっているだけで、分かっている≠実行できる、なんです。
だから惨敗中です(;´∀`)
私は株の超初心者なので私の言う事に納得してもらえるかは分かりかねますが、
株のチャート自体はとてもシンプルだと思っています。
上がるか、下がるか、横ばいになるか、くらいしかパターンはないからです。
『株に勝つためのコツ』もいくつか分かったし、それを実践すれば勝てるはずなのですが
それでも勝てないというのは、私自身の『欲』との戦いに負けるからです。
他にも、私の知識不足、経験不足、などの他の敗因もありますが、
今のところ一番の敗因は自分の『欲』に勝てなかったせいだと思っています。
知識ならもっと勉強すればいいし、経験なら、もっとトレードをすればいいのですが
自分自身の『欲』をコントロールするのは思った以上に大変です。
惨敗中だけど株の勉強は面白いから止められない!
ここ何年も、特にコレと言った目標もやりたいこともなく
生きる屍状態で生きていたので
”一生、やりたいことなんて見つからへん”
と思ったことも多々あったのですが
ようやく『株』という、自分が楽しめる事に出会えました。
元々は、老後までに労働以外の事でお金を稼げる術を身につけたいという思いから
株の勉強を始めたのですが、思いの外夢中になっています。
ま、惨敗中なんですけどね(;´∀`)
でも、読んだ本の1冊の中に
『勝ちから学べることは少ないが、負けから学べることは山ほどある。
どんなに成功している投資家も絶対に負けていて、毎回勝つわけではない。
でも敗因を分析して、ロスを最小限に抑える方法を知っている。』
と書いていたので、負けた分のお金は『高い授業料だった』と思う事にして
敗因を分析するようにしています。
リスクもありますが、ちゃんと勉強して取り組めばリターンも大きいです。
結果的には自分の欲に負けて$600の損を出しましたが、
一瞬は2分で$400の利益が出ました。
2分で$400稼いだことなんて今まで一度もありません。
そう思うと、株ってハイリスクかもしれないけど
ちゃんと勉強をして取り組んで勝率を上げればいいお金の運用法だと思っています。
今までの私はものすごく保守的だったので
銀行口座にお金を預けることが一番だと思っていました。
預けているお金は減りもしませんが、ほんの少しの金利が付く以外は増えもしません。
お金を運用してお金を増やす勉強をすることで、
少しだけですが将来のお金に対する不安が消えてきました。
何でもいいから、自分に合ったお金の運用方法を早めに見つけて勉強することが
一番の老後の資金対策かな、と最近思っています。