当ブログへのご訪問ありがとうございます。
カナダは今週末は3連休です。
あいにく、私の住んでいる地域は雪が降っているので(5月後半なのに!)
特に出掛けるわけでもなく
お家のお掃除に専念しようかなと思っています。
折角の満月なのに、このお天気じゃ見られそうにないなぁ。残念。
さて、タイトルにもあるように
私の『好き』が爆発しています。
何かと言いますと、
文房具、手帳グッズです( *´艸`)
昔から大好きなんです。
でも、買っても使い切れず溜まっていく一方なので
買うのを控えていた時期もあったのですが
『やっぱり欲しい物は欲しいし、
買えるのなら買えばいいやん?』
と思うようになって
気が済むまで買ってみようと思って
欲しいものが見つかると買い集めています。
でね、私の買い方の特徴が
『迷ったら全部買う』
なんですよ(;’∀’)
この間、都会に行ったので
久しぶりにショッピングモールに行った時に見つけた
可愛いブックマークたち。
欲しいものが3種類あって、
どれを買おうか迷った挙句、全部買いました。
一つだけを選べなかったんですよ。
全部買えるだけの現金がお財布の中に入っていたし、
そんなに悩むほど高価なモノでもないし
田舎に帰ってから
『やっぱり買えばよかった…』
って後悔するのはもっと嫌なので
全部お買い上げしてきました。
後は手帳。
昨年末にクリップブックのバイブルサイズを購入したのですが
1カ月くらい前に
『もうちょっと、大人な感じのが欲しい。』
と急に思ったので、買っちゃいました。
黒の革製のバイブルサイズの手帳を購入しました。
クリップブックと同じくFILOFAXのものです。
クリップブックも黒の手帳も
機嫌よく使っていたのですが、
つい数日前から
『もう少し、大き目のサイズ(A5)の手帳が欲しい…』
と思いまして、
昨日ポチっと購入しました。
でね、また黒の革製を購入するつもりだったのですが
もう一つ気になるものがあったんです。
黒の革製とは全く違う雰囲気で、白っぽい手帳なんですけど
お値段が50%オフになっていましてね…。
しかも残り1つと表示されている(>_<)
買わなかったら、きっと後から後悔する…。
というわけで、両方ポチっとしました。
届くのが楽しみです☆
こんな、『迷ったら全部買う』という特徴に加えもう一つ、
『気に入った物は買い集める』という癖もありまして、
その結果がこれです。
数年前から愛用しているJETSTREAM。
左から0.38MM、0.5MM、0.7MMです。
替え芯の予備もたんまりあります。
ボールペンは、これ以外は使わないってくらいお気に入りです。
0.38MM、0.5MM、0.7MM、それぞれ1本ずつ持っていれば十分だとも思うのですが
それぞれの手帳にさしておきたいんです。
その結果、5本になりました。
あともう一つはノートカバー。
落ち着いたゴールドがお気に入りです。
最初は1冊だけ買ってみたのですが
使い心地が良くて気に入ったので、今は2冊あります。
ちなみにこれはオーストラリアのブランドでKIKKI.Kのものです。
日本って『買えないものはないんじゃないか?』ってくらい
何でも売っている印象があるのですが
KIKKI.Kは日本にはまだ未上陸だそうで。
でもカナダでは買えた(取り扱いしているお店があった)という、
とても珍しい出来事でした。
文房具だけじゃなくて、洋服やスカーフ、ニット帽も
同じものを色違いで買ったりとか
同じシャツを3枚買ったりとかします。
でね、ちょっと前に男性性、女性性に関する記事を読んだのですが
『男性性が、女性性の求めた物を満たしてあげる。』
みたいなことが書かれていたんです。
この記事を読んだ時に、なるほどなぁって思いまして。
私、男性性強いんですよ、多分。
というのも指の長さが…
写真では分かりづらいかもしれませんが
私の薬指って人差し指よりも長いのです。
それも、両手とも。
これは、胎児だった時に男性ホルモンにさらされた量で決まるらしいです。
最初に挙げた男性性女性性と、
指の長さで見る男性性が強い弱いというのは関係しているのか分かりませんが
私の中では『なるほどねぇ』としっくりきましてね。
なんか、面白いな~って思いました。
じっくり悩んで買う時もあるのですが、
手元に欲しいもの全てを買えるお金がある&
買っても生活に支障が出ない金額ならば
基本的に全部買っちゃいます。
というのも、
1年半前に引っ越しをした時に断捨離をしたことで
むやみやたらとモノを欲しくならなくなったんです。
それでも、自分が欲しいと思うものは
よっぽど欲しい物なんだろう、と今は思うようになりましてね。
『NEED』なのか『WANT』なのかを考えてから
お買い物をする事も大切なのかもしれませんが
たまには、自分の好きなモノを思いっ切り買ってみるのもいいものです。
闇雲にモノが溢れているとストレスになりますが、
自分の好きなモノが溢れてて
選ぶ楽しみがあるっていうのは、豊かな事だと思うんですよね。
自分の喜びのためにお金を使えるって、幸せな事です(´▽`)