そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【学習法】自分に合った学習スタイルを知って効率よく英語力アップ!

みなさんは、自分に向いてる学習スタイルって自覚していますか?

 3つのタイプ

  • 視覚型/ビジュアルラーナー
  • 聴覚型/オーディオラーナー
  • 身体動作型/キネセティックラーナー

大きく分けてこの3つがあるようです。

ちょっと昔で2015年のものなのですが学習スタイル診断ができるHPを見つけました。

http://www.kandagaigo.com/elp/style/

もし興味のある方はやってみてください。

私は聴覚型かと思っていたのですが意外にも視覚型だったようです。

Podcastを聴いたり映画やドラマを見て英語を覚えるのが向いてると思ってたので

自分は聴覚型かと思っていたのですが、映画やドラマを見ることは視覚型とも捉えられるし

本を読むことも好きなので、視覚型と言えば視覚型かも?と妙に納得しました。

いくつかの質問に答えると診断結果が出ます。

自分が思ってたのとは違う学習スタイルの方が実は向いてるかもしれないし

やってみて損はないと思います。

自分に向いてる学習スタイルを知れば効率よく英語力向上?!

私の診断結果では視覚型6点、聴覚型2点、身体動作型4点だったんです。

自分は聴覚型だと思ってたのに一番点数が低かったんです!驚きを隠せません。

カナダに住んでると英語が分からなくてもとりあえず話さないといけなかったり、

過去には英語ができないのに一人旅に出かけてしまったり、

実際にとりあえず英語を使ってみる事で英語を習得してきたことを思うと

身体動作型の点数が高めなのも頷けます。

貴重な時間を費やして日々英語の勉強をしてるのだから、

どうせなら効率のいいやり方で勉強したいですよね。

私、とても単純なので診断結果に従ってもっと英語の本を読む時間を増やそうと思います。

自分に合ってる学習スタイルを知る事ってとても大切!