そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

苦節9年。ようやく意味が分かった!

私事ですが、ここ最近断捨離にはまっていまして

家の掃除をしていたら懐かしい物を発見しました。

 意味が分からず買ったものを発見。

9年前に友達と行った、アメリカで買ったものです。

日本から遥々カナダまで持ってきてたのに

どこかにしまい込んでて今まで存在を忘れていました。

日本にいてた時は気に入って使ってたんですけどね。

フロリダのM&M'sに行った時に買ったんです。

”なんでnuts?”

と意味は分からず買ったんですが久々に見た今なら分かります。

Are you nuts?

ってよく聞きますし、言いますからね。

ちなみにcrazyと同じような意味で使われます。

意味が分かってたら買ってなかったかも。

前述しましたように、日本にいた時は気に入って使ってたんです。

今思うと日本で使ってた時、英語が分かる方や外国人の方に

”あの人、なんであんなキーホルダー使ってるんやろう?

nutsの意味分かって使ってるんかな?”

って思われてたかもしれませんね。

もし9年前の私がnutsの意味を分かってたら買ってなかったのかもしれません。

今になって意味の分かるもの

買った当時は意味が分からなくてデザインや色が気に入って買ったモノでも

今になって書かれてる意味が分かったりすることがあります。

意味によってはちょっと恥ずかしくなったり

”なんでこれ買ったんやろう?”

と思ったりすることもありますが、全ていい思い出です。

意味が分かるようになったことに関しては自分の英語力が向上したということですので

喜びの気持ちでいっぱいです。