そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【独学で英語の勉強を開始】日本に帰国してから始めた3つの事

初めてのアメリカ旅行を終え、

英語を勉強していつか一人でN.Y.に行く!”という目標を抱き、日本に帰国しました。

思い立ったら吉日、ということで即独学で英語の勉強を始めることにしました。

英語に限らず、語学を新しく取得しようと思った時にみなさんはまず何をされますか?

私は何から手を付けていいのか全く分からなくて、とりあえずこの3つを始めてみました。

 私がやり始めた事その1:電子辞書を買う

電子辞書を購入しにいきました。

本当は学生時代から愛用してた辞書を使いたかったのですが

持ち歩くには大きいし重いので電子辞書に頼ることにしました。

目的は、”いつでも分からない単語を調べられるようにするため”です。

通勤中にふと気になった単語、日常生活の中で”これって英語で何て言う?”って思った単語、

そういう単語を後で辞書で調べるのではなく

出来る限りその場で、そのタイミングで調べたいと思ったんです。

”後で調べればいいや〜”だと、結局後で調べるのも、

どの単語を調べたかったかも忘れてしまうと思ったからです。

たまに英英辞典を使ってみたり、電車の中でのいい暇つぶしにもなってました。

 私がやり始めた事その2:英語で3行日記をつける

書く事は好きなんですが、日記となると別問題です。

日記をつけるのはあんまり好きじゃないんです。

でも、とりあえず3行ならどうにか毎日継続できるかも?と思って始めてみました。

実際にやってみると、3行でさえも結構大変な作業でした。

”ここにaかtheはいる?”

”これは英語でどう言うんやろう?”

など、たった3行英語で日記を書きたいだけなのに

それなりの時間を、調べる事に費やす日もありました。

実はつい先日、当時の手帳を見つけたんです。

間違いだらけでした…。 しかも中身が薄い内容で笑えました。

でも今、その間違いに気付けるという事は、私の英語力が向上した証だと思います。

 私がやり始めた事その3:DVDを毎晩見て英語を聞く機会を作る

本当は寝る前にテレビを見るのは良くないんですけどね。

とにかく当時の私は忙しかったので夜の寝る前くらいしか

DVDを見る時間がなかったんです。

見始めて5分もしないうちに寝入ってしまう事も多々ありましたが、

とりあえず何かを見るようにしていました。

フルハウスとか短いドラマを見る事もありましたし

映画を見るときもありました。

目的は”英語を聞く”ということだったので、

何を言ってるか分からなくてもとりあえず映像を楽しんでいました。

いや、楽しむ暇もなく寝入ってしまう事が本当に多かったです…。

洋楽を聴いたり、英語のCD付きの教材を買ってみようかなと思う事もあったのですが

普段使われてる英語を耳に入れたかったので

睡魔と戦いながらもDVDを見る事を選択しました。

 

とりあえずはこの3つを始めてみました。

どれも我流でやってましたが真剣に取り組んでました。

毎日少しずつでも続ける事が大事。継続は力なり!