そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【付加疑問文】私の英語は夫の話す英語から多大な影響を受けている

以前、

『使えるけど使わない、使いこなせていないから使わない表現』に関する記事を書きました。

http://aurora8358.com/English/2017/02/17/my-englsih/

私の英語は夫の話す英語から多大な影響を受けている

私にとって付加疑問文は

『使い方は知ってるんだけど、使いこなせていないから使っていない表現』でした。

そうなってしまった理由のうちの一つに

夫が付加疑問文をあまり使わないからというのがあると思います。

耳慣れないので、私自身もあまり使わないようになってしまったという事です。

使いこなせていなかったからといって、困ったことは今まで一度もありませんでした。

でも、私はネイティブスピーカーレベルの英語力を習得することを目標にしているので

自分の英語力を

『使いこなせているけど、別に使う必要がないから使わない』

レベルまで伸ばすために、短期集中で付加疑問文を使う練習をしました。

元々使い方を知ってると習得するのも比較的簡単

付加疑問文に関しては、

自分が使ってなかっただけで使い方自体は分かっていましたので

私に必要だったことは

実際に口を動かして付加疑問文を使う事でした。

ですので2月の下旬から

約10日間短期集中で毎日毎日付加疑問文を意識して使うようにしました。

やはり、『使い方を知っている』というのは大きいです。

思ったより簡単に使いこなせるようになりました。

夫も私の英語に影響されている?

私が意識して付加疑問文を使うようになった2月下旬から、

夫も付加疑問文を使う頻度が増えました。

私の英語に影響されているのでしょうか?笑

夫は私が付加疑問文を使う練習をしていたことを知らなかったとはいえ、

夫も付加疑問文を頻繁に使ってくれるようになったのは嬉しい誤算で、

自分で話すだけじゃなくて耳から聞くことによって

使いこなせるようになる速度が上がったように思います。

今月の課題

「Really?」

を使う頻度を減らして、違う表現も取り入れることで

自分の英語力をもう少し表現豊かなものにしていきたいと思っています。

何か言われると、大抵

「Really?」

と口走ってしまうので、ネイティブスピーカーが使ってる表現に注意深く耳を傾けて

使えそうな表現を自分のものにしていきたいと思います。

少しずつ、確実に、今月も頑張ります。