『英語で何かを教える』というと、難しそうに思えますし実際難しいのですが
自分の英語力の向上に役立つということに気づきました。
英語で何かを教えてみる!
『英語で何かを教える』といっても難しく考える必要はなくて、
例えば、『日本語を教える』、とかそんな程度の事でいいんです。
相手の日本語レベルにもよりますが、
うちの夫くらい日本語が全く話せないような相手には
英語で日本語の単語の意味などを説明しながら教える必要があると思うので
『英語で何かを説明する』というのが、ご自身の英語力向上に役立つと思います。
説明するのって、難しいですからね。
たまに日本食の作り方を聞かれることがあるのですが
私はお料理が得意じゃないということもあり、説明するのって難しいといつも感じます。
でも同時に説明している最中に
”これって英語で何て言うんやろう?”
と思う瞬間がたくさんあります。
その場は身振り手振りでどうにか説明して乗り切りますが
後から意味を調べることで自分の英語力を高めていけます。
(調べるのを忘れることもありますが。)
『英語で何かを学ぶ』というのも私のお勧めの英語の学習法なのですが、
『英語で何かを教える・説明する』というのもお勧めの学習法です。
英語学習者の方全てができる学習法ではないのかもしれませんが
できる機会のある方は試してみてください☆
関連記事