そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

英語を勉強していてよかったなぁ、って思った瞬間。

最近の私は、

 

『THE GREATEST SHOWMAN』

 

のインタビュー動画を見るのにはまっています。

 

 

オーストラリア英語とアメリカ英語

両方を聴くことができるので

英語の勉強にもとても役に立っています。

 

私の耳は

カナダ英語を聞き慣れているため

オーストラリア英語は

 

「え?今、なんて言った?」

 

っていうのとかあって

新鮮でとても面白いし、

インタビュー動画を見ながら

 

『私だったら、どう通訳するかなぁ?』

 

とか考えるのも楽しいです(´▽`)

 

そして、私の日本語の語彙の乏しさに気付きます。

言語に関わらず、語彙は私の学習課題のようです。

 

 

便利になった世の中ですから

Google翻訳がお手軽に使えるし

他にも翻訳アプリがありますから

言語の勉強をする必要などないという声も

チラホラ聞いたりすることがあるのですが、

やっぱり

通訳の方を通して理解するのと、

本人がおっしゃっている事を

そのまま理解できるのとは

違うと思うんですよ。

 

映画の字幕もそうだと思っていて。

 

日本語と英語は

違う言語なので

どうやっても訳しにくい表現や単語もあるわけで

そういうのを

通訳や字幕を介さずに

自分で見聞きすることで

理解できるスキルって

宝だなって思っています。

 

 

後は、

表向きは『英語の勉強』なんだけど

勉強する過程を通して

学べることがたくさんあるので、

人間性を豊かにしてくれるっていう部分でも

英語の勉強をしていてよかったな、って思います。

 

 

ただね、

言語なので

自分の成長を評価するのが難しく、

英語学習へのモチベーションを維持するのは

意外に大変だったりしますが。

 

やっぱり、

自分の成長が感じられないと

やる気も出ないですもんね。

 

そういう時は

 

『英語ができたら、どんなメリットがあるのか?』

 

の方にも目を向けてみるのも

いいかもしれないですね。