そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

話せるからといって、書けるわけではない。

遅ればせながら、

おにぎりアクション2019というのを

先日知りまして、

私の割には

結構頑張って

SNSの投稿をしています。

 

 

おにぎりアクションとは、

SNSTwitter、インスタ、Facebook、FiNC)に

おにぎりが映っている写真を1枚投稿する毎に

アフリカ、アジアへ給食が

5食分届けられるというものなのです。

 

それで、

おにぎりアクションが終了する

11月20日まで、

自分にできる事はやりたいな、って思って

SNSで発信するのが苦手な私なのですが

積極的に投稿をしているのです。

 

 

私のインスタアカウントは元々

英語学習のために作ったアカウントなので

おにぎりの写真に添えるコメントも

英語で何か書けたらいいな~、と思って

内容を考えています。

 

それで、

今日コメントを書いている時に、

 

『あれ、これはここでコンマいるんやったけ?』

 

ってなりましてね…(>_<)

 

会話の時には

コンマとかスペースとか関係ないじゃないですか?

 

でも、”書く”となると

コンマとかスペースとか

ちゃんとしないといけない。

 

それが、私は超苦手…。

 

読めるからといって、書けるわけじゃない。

リスニング力が高くても、話せるわけではない。

書けるからって、リスニング力が高いわけではない。

 

挙げればキリがないけど、

でも、スピーキング力が高い人は

リスニング力も高い気がします。

 

じゃないと、会話が成り立たないですもんね。

 

私はスピーキング力、リスニング力に比べ

リーディング力は弱く、

ライティングに関しては

絶望的なほど低レベルでね、

それは自覚をしています。

 

正直、

リーディングもライティングも

さほどできなくても困る事ないし

現に、カナダで生活をできています。

 

でも、”困らない”からこそ

後回しにしちゃって、

結局やらないんですよね…。

 

もうちょっと、

ライティング力上げたいな、って

今日インスタ投稿しながら思いました。

 

面白いことにね、

私は日本語でノートに色々書き綴るのは

大好きなんですよ!

でも、英語を書くのはめちゃくちゃ苦痛(>_<)

 

書くことは好きだから

英語を書くのも好きそうなものなのにね。

自分でも不思議です。