実は私、カナダに来る前は体型維持できるかものすごく心配してたんです。
短期であれ長期であれ北米に留学した友達は
みんなふくよかになって帰ってきてたからです。
それを気にして一応気を付けているからか、
私の体型は日本にいてたときからさほど変わっていません。
人それぞれ体質などもあるので参考になるかは分かりませんが、
私の気を付けてる事と考えをご紹介させて頂きます。
体型維持のために自分なりに気を付けてる事
お食事編
- 食べたいものを食べる
- 腹八分目でごちそうさま
- 寝る直前は食べない(寝る2時間前には食事を終らせるようにしてます)
- お腹が空くまで何も食べない
- 飲み物は基本無糖
この5つを気を付けるようにしています。
たまにある、お腹空いてるけど何が食べたいか分からないという時には
とりあえず炭酸水かコーヒーを飲みます。
普段はブラックコーヒーしか飲まないんですが
空腹の時だけは胃を気遣ってコーヒークリームを少し入れます。
お酒は毎日は飲みませんが、飲みたいと思ったらビールかワインを少し頂きます。
好きなものを食べて心が満たされていれば
必要以上にもっと、もっと、と食べたくなる事もありません。
さすがに自分の好物だけを毎日食べるというのはよくありませんが、
健康にいいから、ダイエット効果があるからという理由で
自分の嫌いな物や食べたくないものは食べません。
カナダに住んでるとただでさえ自分の好きな日本食が手に入らなくて
ひもじい思いをする事もあるので、
食べたいものは食べて余計なストレスを溜めないようにしています。
運動編
- 移動は基本早歩き
- 週2〜3回の筋トレ
この2つの事をやっています。
筋トレをするとムキムキになるからという理由で
筋トレを敬遠される女性の方は多いと思いますが
筋肉量が上がれば脂肪が燃えやすい太りにくい身体になる上に、
将来的に骨粗鬆症を予防する事もできます。
腹筋を鍛えれば腰痛の予防にだってなります。
筋トレと聞くとダンベルを使った面倒なトレーニングに思えますが
自宅でスクワットや腕立て伏せ、腹筋をするだけでも十分です。
筋トレは毎日する必要なく、むしろ一日おきにするくらいがベストです。
使った筋肉にお休みを与えるのも大切です。
体重計には乗らない
正確には体重計を持ってないので、体重計に乗れないのですが。
体重よりも、日本から持ってきた服が着れるかどうかで体型チェックしています。
私は体重計に表示される数字じゃなくて、見た目重視派ですので
今後も体重計を買う予定はありません。
ダイエットしたい方に朗報!冬はダイエットに絶好の季節!
冬は太るイメージがありますが実は逆で、
外気温が低くなるため私たちの身体は体温を維持する為に基礎代謝が上がります。
「でも、冬は毎年太る!」
という方はおそらくクリスマスとお正月に
美味しいものをたくさん食べておられるんだと思います。
それ以外にも忘年会や新年会で食べたり飲んだりする機会が多くなるのも
太りやすくなる原因の1つだと思います。
折角基礎代謝が上がる季節なので、
ダイエットを考えてる方は今から始めてみるのもいいかもしれないですね。