そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

夫の収入が約半分になったのに会費を払ってまでコストコ会員になった理由

収入減でも会費を払ってまでコストコ会員になった理由

我が家がコストコ会員になったのは夫が二回目の転職をして収入が約半分になってからです。

http://aurora8358.com/2017/01/06/income/

コストコは私と夫にとってはテーマパーク

夫の収入が約半分になったのに会費を払ってまでコストコ会員になる事を決めたのは

”テーマパークの入場料に比べれば安い。でも二人とも楽しめる!”

と思ったからです。

それまで定期的にディズニーランドに行ってた、とか、そういうわけではないんですが

趣味を諦めなければいけなくなった夫が楽しめるものないかな~と思って考え付いたのが

コストコに定期的に行くことだったんです。

コストコの年会費=テーマパークの入場料みたいなもの、という捉え方です。

収入が減ろうが生きていくために食材は必要ですし、

いつものスーパーでは買えないものを買って食を楽しむのもありかな、と思ったんです。

ここカナダでは普通のスーパーでも大容量のサイズのものを購入できますので

正直言ってコストコ会員にならないと買えないものはコストコ限定で売ってるものだけです。

コストコで買った方がお安い物もあったりしますが、会費を払う事を思えば

近所のスーパーで買った方が割安になると思ってたので

コストコ会員になる必要性を感じていませんでした。

でも、コストコ会員である義母がうちに遊びに来た時3人でコストコに行ったら

夫がとても楽しそうだったのを思い出して、

”今このタイミングでコストコ会員になるのも悪くないかも。夫も楽しめる!”

と思ったわけです。

思った以上に夫がコストコを満喫してるので会員ランクを変更

最初は年会費$50くらいの普通の白い会員証のコストコ会員だったんです。

でも夫が私が思った以上にコストコに行くのを楽しんでて

あれもこれも欲しがるので1回で$300くらい使う事もあり

レジの方に勧められて会費の高い方の黒い会員証のコストコ会員にランクを変更しました。

コストコ会員になって2か月目の事だったので

黒会員から白会員の会費の差額

$50を12(ヶ月)で割り×10(残りの会員期間)した約$41を払って

会員ランクを変更することができました。

日本ではどうか分かりませんが黒い会員証のコストコ会員は

カナダでは1年に一度2%のキャッシュバックがあるので

年間$5000($1=100円として50万円)使うようであれば

黒い会員証のコストコ会員になると会費分が返ってくるという計算になります。

昨年我が家が食費、外食費、雑費に費やしたのが$747403(約75万円)なので

外食をなしにしてコストコで夫の好きなお惣菜を買えば年に$5000まではいかなくても

ある程度の金額使うなーと思いました。

年間$2500使うと$50のキャッシュバック(白い会員証の会費分!)ですから

年間$2500以上使うと白い会員証の会員よりも会費が少なくて済みます。

白い会員証を持ってるより得になると思いランクを上げて黒い会員証にすることにしました。

ちなみに、白い会員証のコストコ会員さんはキャッシュバックの特典はありません。

コストコで月一のまとめ買いをする事で結果的に食費の節約に!

最初は”食費の節約になるかも!”という期待は正直なかったのですが

結果的には夫の大好物のチーズがコストコだと近所のスーパーより$3お安く買えますし

外食やテイクアウトの回数が激減したので(これは期待通り!)

結果的に食費の節約になっています。

コストコでまとまった金額を使う代わりに

毎週の近所のスーパーでの買い出しが楽ちんになったのと金額も激減しました。

近所のスーパーではコーヒークリームやお野菜など鮮度の短い物を買っています。

何より、夫にも月に一回のお楽しみができたというのが私にとっても嬉しいです。

作戦成功です☆