カナダに来て以来、
『貯金してて、本当に良かった』
と思ったことが何度もあります。
でも今の私には、 貯金以外に必要なものがあります。
「貯金」は私の強い味方、でも今の私が本当に欲しいのはお金じゃなくて別のモノ。
そもそもの貯金の目的は『不安』をなくすため
バイトを始めて自分でお金を稼ぐようになってから、
自分が貯めれる範囲内で貯金を始めました。
欲しいものを買うため、 やりたい事が出来た時に お金を言い訳に諦めたくないから、
いつか旅に出たいから、 といった事のために貯金を始めたのですが
社会人になってからは 『老後のため』というのも 貯金をする目的の一つになりました。
若かったというのもあり
お金を得るには 誰かからもらうか働くしかない、 と思っていました。
投資の事も薄々は知っていましたが 投資するには大金が必要で
私には元手となるお金がない上に お金を失うリスクもあるので
私には向いていないから投資は無理だと 判断していました。
誰かが突然大金を私にくれる気はしなかったし、
投資を始められそうにもなかった私の頭の中には
お金は働いて稼ぐもの=稼げるうちに稼いで貯めておかなといけない
という図式が出来上がっていました。
この当時はお金を貯めることに必死だったので 気付いていませんでしたが
結局は、 あらゆるものからの『不安』をなくしたかったので 貯金をしていたんだと思います。
もし私が
『欲しいものが出来たら、 それを買うのに必要なお金はすぐに稼げる』
『やりたい事ができたら、それをやるためのお金を稼ぐ力が自分にはある』
『旅に出たくなったら、旅に必要な資金を調達する能力が自分にはある』
こういう風に考えていたら、まだ目の前に現れてもいない欲望や願望である
『欲しい物』『やりたい事』『旅の資金』
のために せっせと貯金をすることはなかったかもしれません。
でも、どういう理由であれ 私が独身時代にせっせと貯めた貯金が
今まで何度も私の事を助けてくれたし、 今でも私の味方でいてくれていることは事実です。
ですので、 貯金をすることを否定しているわけではありません。
カナダ生活がツラすぎて 逃げたくなった時が何度もありましたが
『私には今すぐに日本に帰るだけの資金がある』
と思えたことで
”後もう少しだけここで頑張ってみよう”
と思い直せました。
結局、カナダ生活がツラいからという理由で 日本に帰省したことは今までありません。
貯金のおかげで
『日本に帰りたい時はいつでも帰れる』
という安心感があります。
この安心感は 貯金があるから感じられるものでもありますが、
私に別のモノがあれば 貯金がなくても感じられるものだとも思っています。
今の私が本当に欲しいモノ
今までの私が欲しいと思っていたものは 『お給料がいいお仕事』でした。
企業に勤めて、働いてお金を稼ぐことで
貯金をするなり、 使うなりしたいと思っていました。
でも今の私が欲しいのは 『自分でお金を稼ぐ力』と『生きていく力』です。
もし、 生きていくのにお金が必要でないのならば
『自分でお金を稼ぐ力』
じゃない
何か別のモノを 習得したいと思うのかもしれませんが、
物々交換で成立している世界で 生きているわけではないので
やはりお金は生活に不可欠です。
日本で就職難と大不況を体験しましたが、 現在のカナダも経済状況がいいとは言えず
『雇われる身』であることへの不安をぬぐう事はできません。
いつ解雇されるかも分からないほど 不安定な経済状況、
どれ程信用できるのかも分からない カナダの年金制度、など
不安を招く要素はカナダにもあります。
その上私の場合、ここカナダでは 英語を第二外国語として話す外国人ですから
日本語を武器とした仕事に就かない限りは、
(でも日本語を武器にできる仕事はなかなかありません。住む地域もよると思いますが。)
カナダ人に仕事を取られてしまう確率が高いです。
英語が堪能なカナダ人と英語が微妙な私、 もし能力も経験値も同じくらいなのなら
企業は英語が堪能なカナダ人を採用するでしょう。
そんなことを思うと、今の自分には
『雇用されずに自分でお金を稼ぐ力』
を身につけることが必要不可欠だと思っています。
といっても、 どんなことを勉強したらいいのか、
どんなスキルをつけたらいいのかは今も模索中なのですが、
今から何か
『雇用されずに自分でお金を稼ぐ力』
を身につけておけば
老後の資金を必要以上に 心配する事がなくなるだけでなく
他の『お金がないから生まれてくる不安』からも 自分を解放できると思います。
自分の人生に起こりうるあらゆる事に対し、 対策をしておくことは大切です。
でも、まだ起こってもいない事、
どうなるかも分からない事に対する過剰な不安は、
エネルギーの無駄遣いであると感じるようになりました。
私の場合、20代の前半からつい最近まで、
来るかどうかも分からない老後への不安に 脅かされていました。
今があるから未来があるわけであり
来るかどうかも分からない老後を華やかにするために
『今、この瞬間』を 我慢や不安の気持ちで過ごすのは 違うんじゃないか?と
ようやく気付きました。
今までは『不安』をなくすために 『貯金』という手段を選んでいましたが
これからは、別の方法で『不安』を取り除き
勉強する事、行動することに エネルギーを注いでいきたいと思っています。