そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【家事時短】あると便利なお弁当のおかずにも夕飯のメインにもなる冷凍常備菜

我が家は週に1度、 夫と一緒に夕飯を食べられない日があるので

その日はお弁当を作っています。

今まで作った冷凍常備菜の中で私の思う

夕飯のメインにもなるしお弁当のおかずにもできる

便利な冷凍常備菜をシェアさせて頂きたいと思います。

あると便利なお弁当のおかずにも夕飯のメインにもなる冷凍常備菜

①照り焼きチキン

醤油:みりん:お酒:お砂糖=1:1:1:1の割合で鶏肉と共に

ジップロックの袋の中に入れて漬け込み冷凍しています。

②唐揚げ・チキンナゲット

これはもう、 お弁当のおかずの定番って感じなので

唐揚げの日には多めに作って、 お弁当用に小分けにして冷凍されてる方も多いかと思います。

③ハンバーグ・肉団子・ミートボール

恐らく、 ハンバーグと肉団子とミートボールでは

使う挽肉の種類(牛か豚かとか)や 材料が微妙に違うのでしょうが

我が家ではハンバーグも肉団子も ミートボールも全部材料が同じです。

違うのは形だけです。

夕飯に食べる用のハンバーグは大きめに作り、

お弁当用のハンバーグは小さめに作っています。

ちなみに冷凍する時には 火を通して調理をしてから冷凍しています。

お好み焼

お好み焼きって お弁当のおかずになるのか分かりませんが、

私は夫用のお弁当に入れています。

大量のキャベツを消費したい時に 晩御飯でお好み焼きを作り、

その時についでに 大き目のお好み焼きと 小さめのお好み焼きを作っています。

大き目のお好み焼きは、 楽したい日の夕飯用で

小さい方はお弁当のおかず用です。

⑤チキンライス

電子レンジでチキンライスを温めている間に 薄焼き卵を作れば

あっという間にオムライスが出来上がります。

簡単晩御飯&お弁当に最適です。

お皿(お弁当箱)に トマトやブロッコリーを添えれば

それなりに立派なお食事に見えます。

番外編

夕飯のメインのおかずにはなりませんが、

お弁当に入れるには ちょうどいい&ちょっと小腹がすいた時に 手軽に食べれる

焼きおにぎりを冷凍しておくのもお勧めです。

私は一つずつラップをして冷凍庫に入れています。

市販の冷凍食品をヒントにする

どんなものが冷凍に向いていて、 どんなものが冷凍に向いていいないのか曖昧なため

スーパーで売られている冷凍食品をヒントに 冷凍常備菜作りをしています。

「これは調理後に冷凍?」

「成型だけして冷凍?」

「味付けだけして冷凍?」

など迷った時には 冷凍食品がどのように売られているのかを思い出して、

売られている冷凍食品と 同じ状態で冷凍するようにしています。

だから、ハンバーグも唐揚げも 加熱をしてから冷凍しています。

私はレパートリーが少ないですが

市販の冷凍食品を参考にしてみると 意外に冷凍できるおかずは多いと思います。

冷凍常備菜があると、 夕飯作りがめちゃくちゃ楽ちんです!

時短になりますので興味のある方は是非始めてみてください☆