つい先ほど、夫と共に銀行へ行ってきました。
カナダの銀行は口座維持費がかかる上に適当過ぎる
銀行が勝手すぎる
夕方17時にローンについて相談するために予約を入れていました。
ところが当日である今日になって
「担当するはずだった者が病欠すると連絡してきたので15時に変更してもらえますか?」
と連絡がありました。
色々事情があって、 その日に行かなければいけなかったので
夫はボスに言って早退させてもらい 銀行に行ってきたのですが
”この銀行めちゃくちゃ勝手やな!”
って思ってしまいました。
カナダでは月給制よりも 時給制の企業が(多分)多くて、
うちの夫も時給制なので 早退する=お給料が減る、 という事になります。
でもそういう事は銀行にとってはどうでもよくて、
銀行側の都合のいい時に来てもらって
利益を上げる事さえすればいいのでしょうね。
夫は銀行の対応に激怒し、銀行に行った時に
「銀行の都合で予約を変更するなんてカスタマーサービスの質が低すぎる。
銀行側はこっちが仕事を早退せなあかん事とか、
そのせいで収入が減る事とか分かってこういう事してるん?」
と言った所(怒鳴ったわけではなく、穏やかな口調でした。)
担当者の人は謝罪するどころか
「ふーん、そうやったんや。」
と言うのみで、
”何でそんな事言われなあかん訳?”
という態度でした。
日本ではこんなことあり得ないと思うのですが
(少なくとも私はこんな経験したことありません。)
住む国が違えば 色々と違ってくるのは仕方のない事なのでしょうね。
カナダでは銀行口座維持費というのが存在する
銀行によって違うと思うのですが、 私が利用している銀行では
月々最低$2000の残高がない場合、 約$4の銀行維持費を課金されます。
日本ではこういうシステムはないので、
カナダで銀行口座を開いた時にはビックリしました。
(他にも色んな口座の種類があります。私が挙げたのは一例です。)
日本と違って 週末や平日でも夜の20時まで 窓口が開いている営業所もあるので
便利といえば便利なので いいところもあるんですけどね。
日本には銀行口座維持費というのがなく、 それに慣れてしまっているので
今でもカナダの銀行が課す 銀行口座維持費が納得いきません。
勝手に課金されている時もあるので明細は絶対にチェックすべし!
私は何度か勝手に よく分からない課金をされていることがありました。
例え1¢でも払わなくていいものは払いたくないので銀行の窓口に行って抗議しました。
丁寧に事情を説明すれば、 理不尽に課金された分のお金は返金をしてくれます。
抗議しに行くと大抵窓口の人に、
「銀行からの連絡が来た人と、来てない人がいるみたいなんですよね…。」
と言われます。めちゃくちゃ適当過ぎて呆れます。
これからカナダにワーホリや留学で来る予定のある方は
銀行口座の開設は来てすぐにやる事の1つかと思います。
英語に自信のない方は不安で仕方ないと思いますが
分からないことは徹底的に聞き返して
自分が開設する口座の内容を 理解するようにしてくださいね。
とても大切な事なので
”何度も聞き返すのは申し訳ない”
なんて思わず、
”私が理解できるまで説明をするのがこの人たちの仕事!”
という強気の態度でいてください。
ちなみに、 私がカナダに来た時の英語力は めちゃくちゃ低かったのですが
それでも銀行口座の開設できたので、大丈夫です!