そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【断捨離】夫とこれからの『買い物の仕方』について考えてみました。

夫と断捨離を始めて以来、 今までにないくらい物欲が枯れています。

ちなみに、まだ断捨離は終了していません。

夫とこれからの『買い物の仕方』について考えてみました。

必要なものは、全てある。

私が

「私、もう買いたいもの全然ないかも。

服も、食器も、必要以上に持ってるから一生買う必要ないわ。」

と呟いたところ、夫も

「俺も、当分は着るものは買わんでいいわ。

あ、でも欲しいジャケットが1着あるからそれは買おうと思ってるけど。」

という返事が返ってきました。

”おい!あんたジャケット、20着くらい持ってるのにまだ欲しいのあるんかい?!”

と心の中でツッコミましたが、

夫は夫なりに モノをたくさん持っていることを 今回の断捨離を通して認識したようでした。

夫も私も、

必要なものは、全てある。いや、必要以上に、ある。

という事を今回断捨離をしたことで痛感しました。

今あるものを大切に、買う時には吟味をして慎重に選ぶ

私の物欲が、今までにないくらい枯れています。

家の中に何かを持ち込むのが嫌で

食材の買い出しにまで影響が出てしまい、夫に

「え?こんだけしか食材買ってけーへんかったん?」

と言われてしまいました(;´∀`)

足りなかったら、またスーパーに行けばいいし

冷凍庫に常備菜が入っているので、 どうにかなるだろう、と思っています。

こんな私を見て、夫も

「当分は、今あるものを大切に使おう。

もし買い替えないといけなくなったり、 必要になって何かを買う時には

じっくりと吟味をして気に入った物を買おう。

値段が安いから”とりあえず”で買うのはやめような。」

と言ってきました。

次にお家を買う時にも吟味して選びたい

ちょっとスケールの大きい話になりますが、一応『お買い物』ということで、

マイホームを買い替える時の話し合いも夫としました。

今のお家にはお家のサイズのわりに大きな庭があります。

お庭でBBQができるし、 夫も私も気に入っているお庭なのですが

広いと手入れが大変です。

特にフロントヤードは色んな草、花、木が咲き放題、枯れ放題で

えらいことになっていました。

今回、断捨離をして家の中をスッキリさせたついでに

夫と共にフロントヤードの庭仕事もやったのですが、とにかく大変でした。

夫に

「次に家を買う時には、手入れが楽ちんな庭がいい!

木がたくさん生えてる庭はもうコリゴリ。」

と言ってしまいました。

『大きなお家』、『広いお庭』というと聞こえはいいですが

管理をするのは実に大変です。

管理が苦手なのなら、持ち物をシンプルに。

私が今回の断捨離でつくづく思った事です。