現在所有している電子レンジは私が選びました。
私は気に入っていますが、
夫は
「このレンジはサイズが大きすぎる!」
と、文句ばっかりたれています。
これまで何度、 この電子レンジのサイズの事でもめたか分かりません。
今回断捨離をしたのを機に 電子レンジを手放そうかと思ったのですが
やはり便利なので手放す勇気が私にはまだなく、
試験的に一時的にお台所から電子レンジを撤去中です。
夫ともめる原因である電子レンジを試験的に撤去中
『便利なモノ』はあれば便利だけどなくても困らない
電子レンジを撤去してみて思ったのは
『意外になくても大丈夫』
ということでした。
そもそも、電子レンジの使用頻度が高くない事もあり
冷凍ご飯を温められない事以外は、 特に困ったことはまだ感じていません。
調べれば色々見つかる『電子レンジを使わない食べ物の温め方』
”電子レンジなしでどうやって食べ物を温めればいいの?”
と思っていたのですが、 調べてみると色々と『温め方』が出てきました。
湯煎で温めたり、蒸し器を使って温めたり。
検索結果を読んでみると、 私にもできそうな気がしてきました。
というか、 そもそも私が電子レンジを必要としている一番の理由は
『冷凍ご飯を温めたいから』
なんですよね。
電子レンジを使用する事で 健康に害があるということも聞きますし
冷凍ご飯問題さえ解決することができれば
電子レンジを撤去できそうです。
もうしばらく、 電子レンジのない生活を頑張ってみようと思います。