ここ2か月くらいずっと抱えていた
『日本で食べた丸亀製麵のうどんと半熟卵の天ぷらを食べたい』
という欲求を満たすべく、私はついに立ち上がりました。
卵を茹でて半熟卵を作り、
それを自家製めんつゆにつけて味玉をまず作りました。
自家製めんつゆは、
みりんと醤油とほんだしを混ぜるだけです。
それぞれの量は、適当です☆
目分量で適当に作っていますが
大体醤油:みりん=2:1くらいなるようにしています。
ちなみに、めんつゆ三倍濃縮くらいの濃ゆさです。
そして、
目の前に食べ切れないくらいの量のうどんを用意したかったので
小麦粉を500g使い、大量におうどんを作りました。
(実際には、もっと大量のおうどんを目の前に用意しました( *´艸`))
ネットでレシピを調べてみると、
薄力粉と強力粉を使っているレシピや
打ち粉に片栗粉を使っているレシピもあったのですが
私はall purposeと書かれている小麦粉を使いました。
片栗粉はカナダでは高級品なため
打ち粉に使うのはもったいなくてできなかったので
打ち粉もall purposeの小麦粉を使いました。
お水に塩を少し入れて食塩水を作って
小麦粉に少しずつ足しながら生地を作り、
生地をラップに包んで15~20分くらい休ませてから
綿棒で3mm幅くらいに伸ばしてから
三つ折りにして、切っていきました。
天ぷらを作るのは苦手やし
何より面倒やし、
味玉をわざわざ揚げなくてもこのままでも美味しいから
このまま食べてしまおうか?
と一瞬思ったのですが、
面倒ついでに半熟卵の天ぷらも作りました!
なんかちょっと、
実際に丸亀製麺で食べた半熟卵の天ぷらとは
見た目が違うような気がしたのですが、 そこはスルーしました。
うどんも、半熟卵の天ぷらも
丸亀製麺様に比べればかなり劣りますが
カナダで食べれたというだけで、かなり満足です。
美味しい物、食べたい物を食べれるって、幸せですね。