最近、我が家に家族(?)が増えました。
ウサギです。
いつの日からか、裏庭の片隅に住み始めたようです。
私や夫の事を見かけても逃げるわけでもなく、
庭に生えている草を食べ、 居座っておられます。
さて本題なのですが、
過去の記事でも書いてきた通り
私はお金が大好きです。
お金を貯めるのも、使うのも大好きです。
そんなお金大好きな私なのですが
ここ2~3週間の間で急に『貯金への執着』がなくなりました。
そう思うようになったきっかけは
自分が危うく車に轢かれそうになったことや
友達から婚活がうまくいってなくて悩んでいるという相談を受けたり
30代半ばで突然不慮の事故でこの世を去ってしまった従兄弟のことだったり
他にもいくつかあるのですが、
『なぜ私はこんなにも貯金する事に執着してるんやろう?』
って急に思い始めたんです。
『貯金額が多ければ多いほどいい!』という
貯金額に対する執着がスルッと剥がれ落ちていきました。
それは多分
『お金がどれだけあったって手に入らないものがある』
ということを、ただ知っているというだけでなく
そう思わざるを得ない出来事に
短期間で何度も遭遇したからだと思います。
私は
『せっかく貯めた貯金を使わないまま死にたくない!』
ということを真剣に考え始めました。
そこから私に芽生え始めたのは
『自分でお金を生み出すスキルを身につけるための投資しよう!』
というワクワク感です。
ある程度の貯金は確保しておいて、
自分でお金を生み出すスキルを身につけるために自己投資すれば
ゆくゆくは会社勤めしなくてもいいし、
多額の貯金がないことに不安を感じながら生きることもなくなるかと思うと
めちゃくちゃワクワクしています♪
後は、自分自身を『お金』から少しだけ解放できたようで
『お金は天下の周りモノやから、どうにかなるさ~♪』
と肩の力を抜けるようになりました。ほんの少しばかりですが…。
『自分でお金を生み出すスキル』といっても
色々あると思うので自分に合ったものをまず探すところから始めようと思います。