新居に引っ越してきてから約1週間経ちました。
かなり断捨離したから荷解きは楽ちんなはず!
と思っていたのに、大間違いでした(''_'')
未だに荷解きが終わらず、荷解きをする気にもなれず、
ダラダラと過ごしています。
荷解きをする気になれないのは
モノが多すぎるから!
この一言に尽きます。
相当の量の衣類を処分したつもりだったのですが、
いざ荷解きしてみると
新居の寝室のクローゼットに収まり切らないという始末。
私の新居での目標は
『収納ケースの類は購入しない』
なので、もう一度衣類を見直して更に減らそうと思っています。
食器類に関しても
うちは大家族やったけ?と思うほどの食器の量で、
(2人暮らしには十分すぎる量の食器を所有していることは自覚していましたが
改めて全部並べてみると、思った以上の量でした。)
食器棚に食器を収納しながら
『もう、食器は買わない!』
と心に誓いました。
ただ食器類に関しては
どれもお気に入りのモノなので
処分して数を減らそうとは思っていません。
割れないよう、割らないように注意しながら
今後も大切に使い続けていこうと思っています。
今回の目標はできるだけ棚や収納ケースを使わない事
前回のマイホームは小さかったので収納スペースを増やすために
棚や収納ケースを使っていました。
でも今回のマイホームでは
できるだけ棚や収納ケースを使わない事を目標としています。
とは言え、前回のマイホームで使っていた棚や収納ケースを持ってきました。
最終目標は家に備えついてる収納スペースに収まる量までモノを減らすことなのですが
その量に至るまではとりあえず持ってきた棚と収納ケースのお世話になって
少しずつ断捨離を続けていこうと思っています。
私も夫もお買い物が大好きなので
油断するとどんどん物が増え続けます。
前回のマイホームは小さかったので
収納スペースを考慮した結果
購入を見送る事も多々あったのですが
今回は前回のマイホームより広さが約2倍になった分
お買い物をする際に十分気を付ける必要があると思っています。
じゃないと、家中
収納ケースや棚だらけ、モノだらけになりかねません。
前回のマイホームは2LDKだったのに対し、今回は3LDKになりました。
でも、私たちの寝室を除いて他の2部屋には
できるだけモノを置かないようにしようと思っています。
前回のマイホームでは一部屋は私たちの寝室、
もう一部屋は夫のガラクタ置き場になっていましたからね…。
まだまだ荷解きを終えるのに時間がかかりそうですが
荷解きしながらもう一度モノと向き合って
残すもの、処分するものを仕分けしようと思います。
引越しは大変ですが、モノの量を見直したり
モノと向き合ういい機会です。