リアルターさんを利用せず、
自分たちで家を売ろうと決めた私と夫は
Comfreeを利用することにしました。
利用料金がすごく安いのが特徴です。
プランが3つあって、私たちは一番高いプランを利用しました。
それでも、かかった費用は$700ほどだったので
リアルターさんに手数料を払う事を思えば、断然安く済みました。
これは、Comfreeを利用してよかった点です。
Comfreeがやってくれることは、
家に来て家の写真を撮る事と家のサイズを測る事くらいです。
撮ってもらった写真の中から自分たちが気に入った写真を選んで
ComfreeのHPに載せてもらう事が出来ます。
売りに出したい家のセールスポイントなどは
自分たちで文章を考えて記載する必要がありました。
(リアルターさんを利用すれば、これらは全てリアルターさんがやってくれます。)
とは言え、何か分からない事があればコールセンターに電話すれば
何でも答えてくれましたし、かなり頼りになりました。
おまけに、対応も素晴らしく丁寧でした!!
あ、後は、近隣に売り出し中のお家があった場合は
いくらで売れて、売れるまでに何日かかったか?という情報も教えてもらえました。
ComfreeのHPに売りに出した家がアップされれば、
後は興味を持ってくださった買い手の方から連絡を頂くのを待つのみです。
リアルターを利用していない買い手の方から連絡が来る事もありましたし、
リアルターの方から
「私のクライアントさんがネットであなたのお家を見つけて、
是非内見したいと申しておるのですが。」
と連絡が来る事もありました。
連絡が来たら、内見の日時をセッティングします。
売り手側がリアルターさんを利用している場合は
玄関にリアルターさん達だけがアクセスできる特別なキーボックスが設置されるのですが
私達にはその特別なキーボックスがなかったので
内見に来られる方を毎回私たちがお迎えして、お見送りしていました。
本当なら、売り手である私と夫が家にいない方が
買い手の方はゆっくりと家の中を見れたのでしょうが
私達が外出してしまうと買い手の方が内見を終えて帰られた後
家の鍵が開きっぱなしの状態になるので
買い手の方の内見の邪魔にならない場所(大抵は裏庭)で待機していました。
買い手の方や買い手の方が連れてきたリアルターさんとのやりとりを
私たちが全て対応しなければいけなかったのも大変でしたが、
何より一番大変だったのは買い手がついて
家の売買の書類手続きをした時でした。
でも、今思えば
複雑そうに見えた書類でしたが、よく読めば自分たちでできるレベルの複雑さでした。
私達にとっては、リアルターさんたちに支払う手数料を節約できたのは大きかったです。
この手数料を節約できたおかげで、
買い手の方が提示してきた購入希望価格に対応する事が出来ました。
ちなみにですが、私たちのお家の買い手の方、
私達が提示していた希望売却価格よりも$30,000も下回る値を提示してきました。
さすがにそこまでは値引きに対応できなかったので、
(買い手の方も、本当にそこまで値引きしてもらえるとは思っていなかったと思いますが。)
間を取って双方納得できる価格で売買が成立したのですが
このやりとりは、リアルターさんに払う手数料を節約できたからこそできたもので
この価格交渉が出来たから、迅速に家の売却をする事が出来ました。
なぜだか、私も夫も
『1~2か月くらいでお家売れるやろう!』
って思ってたんです。
でも、実際はそんなに簡単じゃなくて
私達が家を売りに出した時期は
買い手市場だったので買い手側は買う家を選びたい放題、値切りたい放題な状況でした。
結果的には家を売りに出してから3か月で売買が成立したのですが、
あのままリアルターさんを利用してたらどうなってたんやろう?ってたまに思います。
リアルターさんを利用して家を売却するのに比べれば
自分たちでやらないといけない事が多くて疲れますが
節約できる金額を考えると、試してみる価値はあると思いますよ。