先日、久々に100($1)均に行ってきました。
特に買いたいものがあったわけではなくて
ちょっと時間つぶしをするために入ったのですが、
思った以上に品ぞろえがよくて
ちょっとお買い物をしてきました。
私が行ったのはDOLLARAMAというところで
多分カナダでは一番大きな100均だと思います。
100($1)均ですが、$1で買えるものはそんなになくて
$1.25とか$1.50とか、若しくはそれ以上のお値段で売られている商品の方が
多い印象を受けました。
店舗にもよると思いますが、日本の100均と同じく
食料品から雑貨まで幅広く取り扱っています。
品質は日本の100均の足元にも及びません。
でも、めちゃくちゃ久しぶりに行ったDOLLARAMA、楽しかったです♪
クリスマス前なので、クリスマス関連の商品がいっぱいありました。
クリスマス関連のモノを買うつもりはなかったのですが
ちょっとだけ買ってみました。
タグには『ランチバッグ』と表記されていたので
サンドイッチとかを入れる用の袋のようですが
誰かにちょっとしたものを渡すときに便利かと思って買っておきました。
ちなみに8袋入りで、お値段は$2でした。
続きまして…。
スタンプです。
『かわいいけど、どうしようかな。インクついてないしなぁ…。』
と思ったら、なんとインクが付いていました!
しかも4色!お値段$3の割に、なかなかです。
それから、カナダではあまり見ることすらなかったこちら。
マスキングテープです。お値段は$1.25。
日本のマスキングテープとは紙質がちょっとちがいましたが
まぁ、このお値段ですですしね。十分です。満足です。
その他、
ノート$3.50。
中身は普通で、紙質はいまいちです。
でも、気に入ったのでいいんです。
カナダの貧相な紙質にももう慣れてますし。
栞の紐がついているのは、とてもありがたいです。
付箋セット、$2。
そして、今回買った中で唯一$1だったものがこちらです。
約3cmの正方形の小さな付箋です。
ちょっとしたメモを書くための、小さな付箋を探していたのでちょうどよかったです。
DOLLARAMAといえば、
私がカナダにワーホリで来たばかりの頃お世話になりました。
ウォーターボトルとか、語学学校で使う用のノートとか買ったなぁ。
日本の100均に比べたら質は足元にも及びませんが 結構何でも揃うので便利です。
私の住んでいる地域にDOLLARAMAはないので
頻繁に行けるお店じゃないのですが
都会に出掛ける用事がある時には、ちょこっと寄りたいお店の一つになりました(´▽`)