そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【お金の使い方】ハサミとホッチキスから学んだ『気に入った物』を買わないといけない理由

    

思いもよらぬところでトラブルというのは発生するもので、

ここ数か月、ホッチキス問題を抱えていました。

   

普段の生活の中で、毎日使うわけではないけれど、たまに必要なホッチキス。

たまに必要と思いつつも、結局なくても大丈夫そうなホッチキス。

  

職場のホッチキスが壊れてしまったので、

私物のホッチキスを持って行って以来

職場の人が私のホッチキスを気に入ってしまったので

職場のモノ化してしまいました。

   

夫の昔のルームメイト(日本人)が忘れていった

日本製のホッチキスがあるから

家ではそれを使えばいいやと思っていたのですが…。

    

なんと、針のサイズが違ったのです!

『カナダと日本でサイズが違うの?!』

と、ちょっとしたショックでした。

    

ちょうど、Amazon

本を買おうとしていたタイミングだったので

ついでに日本製のホッチキスの針も購入しました。

    

   

『これで、ホッチキス問題解決や!』

    

と思って、日本製のホッチキスに針を補充しようとしたところ…

入らない!!!

なんということ…。

わざわざ日本製のホッチキスの針を買ったのに

日本製のホッチキスとサイズが合わないなんて。

日本国内でもホッチキスの針のサイズって色々あるんですね。

いや、サイズがあるのは分かってはいたのですが

一般家庭で使われる、普通のホッチキスにサイズがあったのは知りませんでした。

  

ちなみに、私のホッチキスはこちら。

   

あー、残念過ぎる。

そして手元に残った、使い道のないホッチキスの針。

   

意外にも私を悩ますホッチキス問題に疲れ果てていたのですが

やっぱりお家に無いと困るということで、

Staples(文房具やオフィス用品を売ってるお店)に行き

新しい物を買うことにしました。 

     

新しい物を買う事にしたのですが…

私が職場に持って行ったのと全く同じものを見つけたのですが

お値段が思ったより高く$12くらいしたのです。

私が持っていたやつは、どっかのお店の閉店セールで半額だったので

余計に$12が高く感じ、

     

『ホッチキスって、こんなに高いっけ?』

    

と、ちょっと値段にビビり

   

『このホッチキス、いいんやけど私の手にはサイズが大きすぎて持ちにくいんよな…』

  

と、もっと安いホッチキスを買う正当な理由を探し始めてしまい

そんなケチで貧乏性モードの私が買う事にしたホッチキスがこちら。

   

  

こちらも、決して妥当とは思えないお値段で

確か$6くらいだったのですが

サイズ的に私の手で持ちやすいサイズだったので

こちらを購入することにしたんです。

   

ところがです。

開封するまで分からなかったのですが

針の補充がしにくい!

   

  

スライド式になっているのですが

スライドしにくいし、針の補充もしにくい。

更に、使う時に『ガチャン』

このコンパクトで小振りな見た目からは想像できぬほどの

大きく不愉快な音がするのです。

まだ数回しか使っていないのですが、

使う度にときめかないし、むしろ溜息が出る(;´Д`)

自分から負のエネルギーが発生されている事すら感じます。

完全なる、失敗したお買い物です。

   

   

でも、同じ日に購入したハサミはと言いますと

   

『ハサミにこの値段か…』

   

と思ったものの

一目惚れしたものを購入したんです。

   

   

確か、$17くらいしました。

これまで、カナダにワーホリに来た時に$1ショップで購入した

$1のハサミを使っていたので

17倍のお値段のするハサミを買うのに

しばし悩みましたが、

ホッチキスと違ってハサミは使用頻度が高いので

清水の舞台から飛び降りる思いで

ハサミに$17お支払いしました。

   

正直申し上げますと、買った直後に

  

『もっと安いやつでもよかったかな…』

  

と少し後悔したんですけどね、

開封して使った瞬間

  

『これにしてよかったー!!!』

  

って思いました。

$1のハサミと違って切れ味抜群ですし

使う度にウキウキします。

切る作業が断然楽しくなりました。

    

ホッチキスとは逆で、

自分から幸せなエネルギーが放出されているのを感じます。   

   

引き寄せの法則とか、宇宙の法則とかそういう系の本に

エネルギーがうんちゃら、かんちゃら、波動がどうのこうの、と

よく書かれていますが、

このホッチキスとハサミのおかげでそれが腑に落ちたような気がします。

    

『自分の周りにはお気に入りしか置いてはいけない!

『買える範囲内の金額で、一番気に入った物を買うべき!』

    

そう、強烈に思いました。

  

ホッチキスだってね、

  

『これがいい!』

   

と思ったものを買っておけばよかったんですよね。

例えそれが$12でも、$20でも

払えないほどの高額ではなかったわけですから。

 

$17のハサミを買った時にちょっと気持ちがザワザワしましたけど

ありがたいことに、支払わなければいけないものは全部支払えていますし

$17をハサミに費やしたせいで

食事を抜かなければいけなかったということもありません。

 

『ハサミに$17も支払って、大丈夫?』

  

と不安に思った気持ちとは裏腹に

現実ではなんのダメージも受けていません。

   

なんなら、切る作業が楽しすぎて

ハサミを使いたくて仕方なく、

新聞の金融関係のページをスクラップして

マーケット、株に関する記事を読むようになったので

新聞を読むことで金融関係の知識を得つつ、

英語の勉強もついでにできています。

  

   

そういえば、私の金運がいい友達は

 

「京都から奈良に行く時には絶対に特急に乗って、更に指定席にする。」

      

って言っていました。

特急料金を余分に払ってでも京都から奈良までの時間を

快適に過ごしたいからだそうです。

      

その快適に過ごしている時間に色々と名案が浮かぶのかして

彼女はあるお店の店長さんなのですが

売り上げ関西1位を何度も取っています。

  

その分、昇給があったりボーナスがよかったりするでしょうから

特急料金払った甲斐があったというものですよね。

   



値段が高ければいい、とかそういう事ではなく

自分が気に入れば$1のモノでもいい。

気に入った物が$1だった、というだけの事。



まだまだ値段で選んでしまう事がありますが、

支払える金額の範囲内で自分が一番気に入った物に

お金を使えるようになっていきたいものです。