そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

自分の『好き』、『得意』、『やりたい事』とかで生きていける世の中

タイトルの通り、

自分の『好き』、『得意』、『やりたい事』とかで生きていける世の中

って、いいなって思います。

そして、そういう世の中になっていくのかな?とも思います。

というか、もうなっているのかな。

YouTube動画を見ていると、日々そう思います。

 

『好き』『得意』『やりたい事』が循環して成り立つ世の中、いいですよね。

 

私の友達でハンドメイドが好きな人がいるんですけど、

彼女の『好き』で『得意』で『やりたい事』っていうのは作品作りの部分。

 

販売とかラッピングは好きそうだけど

発送業務とか宣伝はあまり得意ではなさそうだし、好きでもなさそう。

 

 

でも、この世の中には発送業務とか宣伝が

『好き』で『得意』な人たちがいる。

 

そういう人たちが集まって

自分の『好き』とか『得意』を存分に発揮し合うと

すごいことになると思うんですよね。

 

 

生活のために仕方なく会社勤めしたりするんじゃなくて、

やりたい事だけやりながら生きていく毎日がいいですよね。

 

 

私、日本にいた時は

『好き』を仕事にしていて

しかもフリーランスだったので

毎日やりたい放題、自分のやりたい事だけをやっていたんですよ。

 

 

カナダに来てからは、その真逆でね。

仕事を探す時

『何をやりたいか?』じゃなくて

『どの仕事なら自分にもできそうか?』

という基準で探してばかりでした。

 

『英語が話せない』ということに

ものすごい劣等感とハンデを勝手に感じていたのでね。

 

 

別に好きでも得意でもやりたい事でもないけど、

とりあえず生活費を稼がないといけないからする仕事って

キツイですね。

 

カナダに来てから身をもって学んだことです。

 

だからこそね、

また自分の『好き』『得意』『やりたい事』とかで

生きていけるようになったらなぁ…

って日々しみじみ感じています。