今の田舎暮らしを始めて
もうすぐ2年が経とうとしています。
今の家を買う時に私が気になった事の1つが
『ゴミはどう収集されるのか?』
ということでした。
夫はゴミにこだわる私を笑っていましたが
ゴミは毎日出るものですから
もし、自分たちでゴミ集積場にゴミを持っていかないといけないとなると
とんでもない大仕事です。
不動産屋さんに調べてもらった所、
週に一度ゴミ収集車が来てくれるという事だったのですが
特別なゴミ箱を使わなければいけないという事でした。
それがこちらです。
蓋の部分はこうなっています。
野生動物がゴミを漁れないようになっています。
別にこのゴミ箱を使わなくても、
野生動物がゴミを漁れない仕様のものであればなんでもいいので
自分たちで手作りしたオリジナルゴミ箱を使っている方たちもいらっしゃいます。
問題は、ゴミ袋を外に放置する人たちなんです!
週に一度のゴミ収集日に
歩道にこのゴミ箱を出しておくと
自治体のゴミ収集車が来てゴミを回収してくださるのですが
特別なゴミ箱を持っていない人たちは
ゴミ袋を歩道に出しているだけなので
鳥に袋をつつかれてゴミが散乱したり
その散らばったゴミの中から人間の食べ残しを食べにくる鹿や
熊がいらっしゃるわけです。
野生動物対策をするのは住民の義務なので
こんな風に野生動物にゴミを荒らされた場合は
罰金が課せられるのですが、
その額が約$2500なんだそうです。
結構高額なので、
「こんな高額な罰金、払えるわけないやろー!!!!!」
と逆切れしている住民もいるらしいですが、
特別なゴミ箱はおよそ$400です。
$400も決してお安いお値段ではないかもしれませんが
罰金に比べればお安いです。
それに、人間が出したゴミを食べて
野生動物が病気になったり死ぬことを避けることができます。
と、ここまでなら罰金云々、
人間同士で醜いやり取りをしてればいいのですが、
自分のゴミも管理できないような住民たちは
「熊を殺してしまえばいい!」
とか言い出すんですよ。
呆れてモノが言えません。
熊たちからしてみれば大迷惑な話です。
すべての人間が
好き放題、やりたい放題やっているわけではないのは承知なのですが
もっと、自然や野生動物をリスペクトできる人間が増えたらいいのにな、と思う
今日この頃です。