タイトルを『言葉の壁から逃げた』としたのですが、
実際には逃げたというよりかは
私の中での最善の解決策でした。
どういうことかというと、
私が夫に黙秘権を求め、
『話したくない時には一切話さない』
ということを数年前から始めました。
なぜ黙秘権を求めたのかの経緯については
このブログにも以前綴っているのですが
簡単にまとめてしまえば
- 感情に任せて後から後悔するであろうと思われることを言いたくなかった。
- 英語で話すのがただただしんどい。
- 私が英語で言いたい事を伝えようと頑張っても夫が誤解をする事が多々ある。
といったところです。
カナダに来てからずっと、
英語の勉強は自分なりにずっと取り組んできているので
やっぱり『言葉の壁から逃げた』というわけではなく
むしろ真剣に向き合っているのですが
言葉の壁を理由に夫とのコミュニケーションを取るのを拒否したともいえるので
やっぱり『言葉の壁から逃げた』ともいえる気がします。
今は、言葉の壁を感じることはほとんどなくなり
言いたい事を割と何でも言います。
それで昨日言ってしまったんですよ。
「私、日本に帰って仕事がしたい。」
って。
別に離婚をしたいわけではなく、別居をしたいわけでもなく
ただただ日本で働きたいって最近思うようになったんです。
だから夫に言ったら、
「なんで今更日本で仕事したいの?
何の仕事すんの?カナダに来る前にやってた仕事?
未だに自分の英語力がないから、いい仕事に就けないって思ってんの?
英語力なんて関係ないで?
ってか、今の君の英語力なら、結構どんな仕事でもできると思うけど?
それとも、田舎だとやりたい仕事がないとか?
なら都会に働きに行けばいいだけちゃうの?」
と、ものすごい勢いで色々と言われましてね。
でも、私の抱えている問題はもっと根深いものなんです。
英語が上達しない→自分はおバカさんだと思うようになった。
英語でうまくコミュニケーションが取れない→社交性がほぼなくなった。
英語に自信がない→何をやるにも自信がなくなり、取り組む勇気も意力もなくなった。
はっきり言って、日本にいた時とカナダに来てからでは全く別人のようになりました。
※今は回復中です。英語の上達に比例して自分を取り戻しつつあります。
でも、私がどんな精神状態で日々過ごしていたかを夫に言っていなかったので
夫は何も知りません。
だから、夫は私の悩みは英語力に自信がない事、くらいにしか思っていないんです。
私が夫に自分の事をきちんと話してこなかったので仕方ないのですが、
昨日の夫の発言には腹が立ちましてね。
「海外生活した事のないお前に何が分かるねん!
英語力以上の問題をこっちは抱えとんねん!」
って言いかけましたよね…。
言葉の壁を乗り越えるのは大変ですが
結婚生活も日々修行だなと、最近更に思います。