昨日、久しぶりにWendy'sに行きました。
夫が注文をし終えて、ふとカウンターを見ると
私達の前にいたお客さんが頼んだサラダがありました。
そのサラダの上に乗っかっていたブルーチーズを見て夫が
「あのサラダ注文したら、ブルーチーズは別の器に入れて提供してくれるかなぁ?」
と、とってもブルーチーズを食べたそうに呟いたので
「じゃ、私があのサラダ注文するわ。」
と言って、サラダを注文したのはよかったのですが
サラダの上にリンゴが乗っかっていたんです。
私、日本のリンゴは好きなんですよ。
でも、カナダのリンゴは好きじゃないんです。
それで、
「あのぉぉぉぉ…。大変申し訳ないのですが、
このサラダってリンゴ抜きで提供してもらう事って可能ですか?」
と店員さんに聞いたら、店員さんがものすごい困惑した顔で
「あぁ…。」
と、YesともNoとも答えられず対応に困っていたところに夫が
「これ、アップルピーカンサラダやで?」
と。
私は意味が分からず、
「え?これブルーチーズチキンサラダじゃないの?」
と意味不明な質問をし、
ちょっとした笑いがわいたのですが
私は大恥をかきましたよ…。
アップルピーカンサラダ????
しかもドレッシングがザクロベースのよく分からないやつ。
アップルピーカンサラダってことは
アップルとピーカンが主役なわけで
その主役をいらないと言った私は
バニララテのバニラ抜きラテを頼んだようなもので、
そりゃー店員さん困ってしまいますよね。
あー、恥ずかしかった。
これがそのサラダです。
夫の希望通り、ブルーチーズは黒い小さな器に別添えしてもらえました。
このサラダ、私にはどう見てもブルーチーズチキンサラダにしか見えない…。
でもレシートにはハッキリとアップルピーカンと記載されていました。
アップルピーカンサラダなのに
ピーカンもトッピングせず、リンゴも食べず
ただのチキンサラダを私は食べました。
ちなみにブルーチーズは
夫が自分のハンバーガーの中に挟んで
嬉しそうに食べていました。
(私はブルーチーズも苦手です。)
カナダにもう10年も住んでいるのに。
未だに『こんなんあったんや?』というメニューや食べ物に遭遇します。
私のように好き嫌いが多いと
海外生活では食べられるものが限られてしまって大変です。
じゃ、好き嫌いせず食べろよ!って話ですよね。
今回のアップルピーカンサラダなんて、
夫が『ブルーチーズ食べたい』って言わなければ
絶対に自分から進んで注文するようなメニューじゃないですしね。
なんせ、アップルもピーカンもそんなに私の好物ではないので。
っていうか、この記事を書いていて思ったのですが
実は日本にもアップルピーカンサラダってあるのかなぁ?
もしかしたらカナダでの食生活云々の問題ではないのかもしれません。
久しぶりに恥をかきましたが、また一つ新しい食べ物を知る事ができました。