そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【枠外し】大好きな手帳を使って、固定観念を壊すワークをやっています。

これも、日本で買ってきてよかったと

心の底から思うモノの1つです☆

 

 

トラベラーズノート

カスタマイズをするのが楽しい!

 

成田空港以外に

目黒と東京駅にもお店があって

それぞれに限定グッズがあるみたいなのですが

日本帰国中に行けなかったのが

非常に残念過ぎます(>_<)

 

次の帰国の時のお楽しみ、ってことにしておきます♪

 

 

私は、手帳を始め

文房具は何でも大好きなのですが

『使うとなくなる』

という固定観念があるため

集めるだけ集めて

全く使わない

(というか、もったいなくて使えない)

という、困った癖があります。

 

だから、この固定観念を壊すために

日本で買ってきたシールやマステ、

これまで集めてきたものを

ここ最近、ひたすら使いまくっています。

 

確かにね、使ったらなくなるんですよ。

シールもマステもメモもペンも

こういうのって消耗品ですから。

 

でも、

 

『これ、お気に入りなのに

これ以上気に入るものは見つからないだろうから

もったいなくて使えない。』

 

これは違うと思うんです。

 

この固定観念は壊していきたいんですよ。

 

だから、ジャンクジャーナルなのか?

コラージュなのか?

よく分からないものを

トラベラーズノートを使って

楽しんでいます(´▽`)

 

お気に入りのパッケージの切り抜きとか

雑誌の切り抜きを

ただひたすら貼っていったりするだけなのですが

好きなモノ、好きな動作に集中して楽しめるので

今ハマっています。

 

後は、

私は変なところで几帳面で

シールとかマステとか

きっちり、真っ直ぐに

貼らないとイヤなんですよ。

 

でも、コラージュとかジャンクジャーナルとか

とても素敵な作品を作っていらっしゃる方は

斜めにマステを貼ったり、重ねてはったり

からしてみれば

目から鱗な使い方をされているんです。

 

そういうセンスのある方の真似をして

普段はやらないことをやってみることで

考え方とか生き方に柔軟性が出てくるかな?

なんていう淡い期待もあって

色々チャレンジをしています。

 

こうやって一つずつ、

なぜだか分からないけど握りしめ続けている

固定観念を壊していって

もっと彩り豊かな人生にしていけたらな、

そう思っています。