2020年、 早いものでカナダに移民してから 丸10年を迎えて、 2回目のPRカード更新手続きをしました。
前回更新手続きをした2015年に比べたら 随分と楽になっていたけれど、 それでも面倒な手続きであることには変わりありませんね。
私の場合の、 PRカード更新にかかった時間や流れと アプリケーションフォームを記入する時に
『どう記入すればいいのかな?』
と思って調べたけれど、 ネットで調べても答えが見つからなかったことについて綴っていきます。
ここに書いていることは全て、 あくまで私の場合です。
この通りにやって うまく処理されない場合もあるかもしれませんが どなた様かの参考になれば幸いです。
参考にして頂くのは大歓迎ですが、 ご自身で責任を持って 書類の記入等、お願いします。
私のPRカードは 2021年の1月半ばが有効期限でした。
ですので、 2020年の7月くらいからPRカード更新の事が 頭の中でチラチラしていたのですが 結局書類を送付したのは 10月30日でした。
写真を撮りに行くのが面倒で ウジウジしていたら あっという間に10月になっていて 焦って撮りに行きました。
私の場合、 写真撮影にかかった金額は$20でしたが ドラッグストアなどなら もう少し安く済むと思います。
10月時点でCICのHPに書かれていた PRカード更新にかかるprocessing timeは 確か160日ほどだったので
『4月には届くといいな。』
くらいに思っていたのですが、 意外にも早くて 2月16日には手元に届きました。
一連の流れ
2020年10月30日 書類一式を送付。 ※トラッキングナンバーを付けて送付しました。 送料は$14ほどだったと思います。
2020年11月7日 CICに到着。
2021年1月21日 CICから『書類受理しました。』のメールが届く。
メールが届いたのは1月21日でしたが、 書類を受け取ったのは2020年11月7日と書かれていました。 ※オンラインでアプリケーションステータスをチェックできるので チェックしてみたところ『IN PROCESS』となっていました。
2021年1月26日 オンラインでステータスをチェックしたら『DECISION MADE』に。
2021年2月10日 オンラインでステータスをチェックしたら『COMPLETE』に。
2月9日にPRカードを発送したと書かれていました。
2021年2月16日 新しいPRカード受理。
記入に関する事
アプリケーションフォームは 印刷をして手書きで記入する事もできますが、 私はPCで入力しました。
その方が読みやすいので、 処理にかかる時間が短縮されるかな?と思ったからです。
・Period to be assessed
ここには、 初代PRカードの有効期限が切れた日からpresentと記入しました。
私がカナダに移民をしたのは2010年9月で、 この時に届いた初代PRカードの有効期限は2015年9月まででした。
1回目のPRカード更新した時に届いたカードは 2016年1月に発行されたものだったので 【2016年1月~present】と 記入しようかと思ったのですが、 2015年9月から2016年1月までの間 手元に有効なPRカードがないまま カナダで生活をしていた期間があるので 悩んだ結果、 初代PRカード有効期限が切れた2015年9月からpresentと 記入をしました。
・TRAVEL HISTORY
私の場合、 日本に帰国したついでに 韓国や台湾へ遊びに行くので、 どう書けばいいのか迷いました。
PRカードを更新するにあたり、 カナダに居住していた日数が足りているかどうかを CICは知りたいだけだろうから カナダを出国した日と再入国した日だけ書けばいいのかな? とも思ったのですが 結局、 事細かく全ての出入国履歴を書きました。
前回との違い
初めてPRカードを更新した時は パスポート全ページをコピーしたものを 送付しないといけなかったのですが、 今回はそれが省かれていました。
前回の更新時、 ちょうどパスポートの更新もあったので 2冊分のパスポート全ページをコピーしなければならず、 非常に面倒でした。
Imcome Tax Assessmentのコピーも不要になっていて その代わりにSINナンバーを記載する項目がありました。
他にも前回と違った所があるかもしれませんが、 正直、前回のPRカード更新時の事を割と忘れてしまっていて 私が気付いたのはこの2点です。
あ、あと写真のサイズが パスポートの写真サイズと同じになっていました。
CICに提出する写真って 変なサイズの写真という印象があったのですが 知らぬ間にサイズ変更されていたようでした。
気を付けている事
CICに書類を送る時には トラッキングナンバーをつけるようにしています。
実は今回、 カナダ東部に送ったはずなのに カナダ西部に送られるという事が起きたので やはりトラッキングナンバーがあると 安心だなと感じました。
ただ、私は 速達で送ったつもりだったのですが 普通郵便に追加料金を払って トラッキングナンバーをつけてもらったようで、 これは私の送付時のミスです。
それから、 送付した書類は全てコピーして手元に残すようにしています。
最悪、書類が行方不明になってしまっても 手元にコピーがあれば再送付する時に 手間が省けるからです。
記入した書類を、 記入ミスや記入漏れがないか 何度も確認しても 実際に手元に新しいカードが届くまでは不安ですよね。
無事に書類が処理され、 カードが手元に届いてほっとしています。
ようやくPRカードも届いた事だし、 安心して日本に帰国できる日が 一日も早く来てくれたらいいなと祈るばかりです。