かれこれ
一年くらい前から
蜜蝋ラップを作ってみたいと思っていました。
作り方自体は
とてもシンプルで簡単ですが、
蜜蝋を扱うのが
ちょっと面倒だったな、という印象です。
我が家にはアイロンがないので
オーブンで作りました。
作り方は簡単で、
布の上に蜜蝋チップをばらまいて
160℃のオーブンで3分ほど熱してできあがり。
黄色い生地のものが
サイズも柄も一番お気に入りです。
手や器についた蜜蝋は
アルコールを使わないと取れなくて、
それが唯一面倒&扱いにくいと思った点です。
熱いものや生肉は包めませんが、
お皿に蓋をしたり
サンドイッチを包んだりするのに
使おうと思っています。
サランラップの使用量を減らしたい思いもあり
今回作ってみたのですが、
お気に入りの布で作れるのって、いいですね。
使った後は、
軽くお水で濯ぐだけでいいらしいので
お手入れが簡単なのも嬉しいです。
個人的に
『う~ん…微妙。』
と思っているのが、
蜜蝋の匂いと
蜜蝋のベトベト感。
使っているうちに
慣れてくるとは思うのですが。
そんな、
『う~ん…微妙。』
という思いよりも、
お気に入りの柄の布を
お台所で使える喜びの方が大きいので、
またサイズ違いを作り足したいと思っています。