そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【手帳時間】一日三行日記の効果。

そういえば、
三行日記をつけ始めて
早数か月経っていました。

f:id:aurora8358s:20210808011258j:plain

何かで目にした
【三行日記をつけるメリット】みたいなのに
感化されたのがきっかけで
なんとなくつけ始めました。

それなのに、
三行日記をつけるメリットが
何だったのか
すっかり忘れてしまったのですが、
日記が苦手なのに
なぜだか三行日記は続いています。


それは、

『代り映えのない毎日だけれど、
そんな日々の中で
書き記しておきたくなるような、何かをやろう。』

そう、
思うようになったからなのかもしれません。


こう思えるようになったのは、
嬉しい変化&効果。


以前、

【毎日必ず一枚、美しいと思ったものの写真を撮るといい。】

という記事を読んだことがあります。

これは、
毎日写真を撮る、それも、
自分が美しいと思ったものの
写真を撮ることを習慣化することで、
常に【自分にとっての美しいもの】を
探すことが癖になるからだそうです。


潜在意識が
【自分にとっての美しいもの】を
探すよう、働いてくれるんでしょうね、きっと。


三行日記も
これに似た効果なのだと思っています。


似たような毎日でも、
全く同じ日は一日としてありません。

自分にとって心が動いたこと、
興味を持ったこと、ひらめいたこと。

なんでもいいから
記していくと
なんだか世界が拡がる気がします。