数か月前から
物価が高騰している事に
気付いてはいたのですが、
今回の上昇率にはビックリです。
前回お買物に行った3週間前には
一箱$1.99だったパスタが、
今日は$2.49に値上がりしていました。
たったの3週間で25%の上昇率。
ビックリです。
3週間前にお買い物に行った時に夫が
「パスタ、安くなってないし今回は買わなくてよくない?」
と言ったのですが、
パスタは長期間保存ができるし
私の好物なので、
「安くなってないかもしれへんけど、近い未来に値上がりするかもしれへんで?」
と言い返したんですよ。
私が何気なく言い返したことが
まさかこんなにすぐに
現実になるなんて。
”近い未来”とは言ったものの、
半年後くらいの事を想定していたのですが。
まぁね、
スーパーに置いてある商品全てが
25%割高になっていたわけではありませんが、
色々考えましたよね。
お家で作れるお野菜は作りたい、とか、
お金よりもスキルが大切だ、とか。
お野菜を育てるスキルとか、
腐らすことなく使い切るようにするスキル、
食材を長期保存する方法を知っている事って
めちゃくちゃ大切だと改めて思いました。
お金がたくさんあっても、
お店に食品が売っていなければどうにもなりません。
私は植物を育てるのが苦手なのですが、
本腰を入れて
家庭菜園を学ぼうと思いました。