そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【発想の転換】敢えて、逆をやる。【5年前の私へ。】

◆5年前の私へ。◆
2021年の私から、2016年の私に伝えたいことを綴っています。


『〇〇をやれば、△△になるはず。』

そう思って、
何かを始めたのに
自分が望む結果が出なかった時。

行動をやめたり、
やり方を変えるのは
時に勇気のいる事だと思います。

散々考えて出した結論であれば特に。

だけど、
それで望んでいる結果が出ないのなら
やはり何かを改善する必要があるわけです。

私は白か黒か、みたいな
極端なところがあるので、
真逆の事をやってみることがあります。

f:id:aurora8358s:20210614010412j:plain

それが、
意外にも自分にとって
嬉しい結果に繋がったりするんですよね。


私がやってみた事の一つが
節約をやめるということ。

節約を頑張っても、
増えるどころか減っていく残高。

お金を使っても使わなくても、
残高が増えないのなら
節約をやめてみようと思いました。

乾燥機を使うと
電気代が高くなるので
使うのを控えていたのですが、
本当にしんどい時は
乾燥機に頼るようにしたり、
そういう些細な事から始めてみました。

実践し始めた時は
高額であろう電気代の請求書を見るのに
心臓がバクバクしたりしていましたが、
実際に見てみると
思ったよりは高くなかったし、
何より身体も心も楽できる事を思うと、
払う価値があるお金だと思えるようになりました。

そしたら、
払えるお金がある状況に
感謝できるようになってきたんですよね。

自分でも驚きの変化でした。

こういう小さな事を
日々少しずつ実践していくうちに、
敢えて逆の事とか
いつもならやらない事をやってみると
どんな結果になるのかを見るのが
楽しくなってきたんですよね。

それで、
色々やってみるようになりました。

誰でもできる、小さな事ばかりです。

いつもなら見ないジャンルの
YouTube動画を見てみたり、
買った事のない食べ物を買ってみたり、
無駄だと思っていたことを、
敢えてやってみたり。

どんな結果になるのか
予想がついていないので
変な期待をしていない分、
ガッカリする事も少ないです。

なんなら、
ガッカリさえも
楽しめるというか。

それに何より、

『節約頑張ってるのに、残高増えへんやん!!!』

とイライラする時間が減ったことが
私にとって一番嬉しい事でした。

新しい世界を見ることができたり、
価値観が変わったり、
面白い発見があったりするので、
何かに行き詰った時は
思い切っていつもと違う選択をするのもありですね。