こういうご時世になって以来、
自宅でパンを焼くのが定番になりました。
今年は
うどんも頻繁に作りました。
お店に売っていないので、
食べたかったら
自分で作るしかないという現実です。
2020年5月~2021年12月の
この約1年半の間で
私たちが消費した強力粉、薄力粉の量は
それぞれ40kgずつです。
これに加えて
パスタやたまにベーグルも
食べていましたから、
合計すると100kgくらいの
摂取量になっていたのかと思うと
驚愕です。
ちなみにお砂糖は
この1年の間で20kg消費しました。
お店で買えば
約$3くらいで
お手軽に買えてしまうパン。
お家で作ると、
やたらと手間暇かかります。
パンやうどんを作っていると、
『お金で時間を買っていたなぁ。』
って思う事が
よくあるんですよね。
だけど、
私は田舎暮らしなので
スーパーに行くのにも
そこそこ時間がかかりますから
意外とお家でパンを焼く方が
時間をセーブできている気もします。
来年の春には
家庭菜園も初めて
自給自足を少しずつ
やっていきたいと企んでいます。