そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【嫉妬と怒り➀】不快な感情は、気付きの宝庫。【ダサい自分と向き合う】

義弟は人間としては
優しさ、思いやり溢れる
とてもいい子なのですが、
いつまで経っても
親のすねかじりが止まらない
情けない子だな、と
ずっと思っていました。

だけど、
ここのところ
義弟と話す機会が増えて、
それは私の勘違いだったなって気付いて
それをブログに書いていました。

aurora8358.com

aurora8358.com

これらの記事に書いた内容は、
私が思った事、気付いた事を
噓偽り一切なく、
素直に綴ったものです。

義弟に対しての嫉妬も、
鎮火していました。

でも昨日、
嫉妬が怒りと共に
復活したんですよね。

何かそんな自分の事を
ダサいなーって一瞬思ったけれど、
そういう感情が湧いてくるのも
人間らしくていいなぁって思ったので、
恥ずかしいけど書いてみることにしました。

嫉妬と怒りが復活したきっかけは、
義両親が義弟の生活費全てを
負担していると知ってしまった事でした。

義両親が義弟に
金銭的に助けてあげているのは
前から知っていたのですが、
まさか生活費全額とは思わなくて
ビックリしました。

ちなみに義弟の家賃だけで、
田舎暮らしの夫と私の生活費の
約8割をまかなえます。

義弟は働いているので、
そのお給料は何に使われているのか
すごく謎なのですが、
外食、テイクアウト、Uber
消えていっているんだろうなと思います。

【節約】【倹約】という言葉とは
無縁で約30年間生きてきた義弟は、
お金の管理が下手くそで、
【貯金】という言葉とも
無縁で生きてきた人なのですが、
そんな彼が
ようやく貯金をする事ができたらしく、
欲しい鞄を買うことにしたそうなのです。

そしたらなんと、義母が

「私が買ってあげる。」

と、買ってあげたんですよ!

何なんでしょう。
アラサーにして
貯金をできたご褒美って事なのでしょうか?!

それともこれって、
スピリチュアル界隈とかで言われている
【存在給】というやつでしょうか?

そのカバンのお値段、$320+税金。

その時の私の頭の中は、
先月大寒波だったので
高くなっていたガス代$278.11。

生きるために必要な経費だし、
払えるお金がある事に感謝していています。

それでもやっぱり
いつもより高額なガス代にビビったし

『痛い出費だなぁ。』

とも、思ってしまいました。

そんな生活必要経費にビビる私に対し、
欲しい物、
しかも私のガス代より高額なカバンを
買ってもらえた義弟が
とても羨ましかったし、
怒りを通り越えて最後は

『私も一生懸命生きているねんけどなぁ。』

と、虚しくなりました。


長くなってきたので、
続きは次の記事に書こうと思います。

f:id:aurora8358s:20220129231333j:plain