義弟に嫉妬をした事で、
久々にじっくりと
自分と人様を比較しました。
最終的に思ったのは、
『自分が選択してきたことに満足。』
だという事。
義弟のように
周囲に頼りまくるという選択もあるし、
私みたいに
自分で何でもやってみる、という選択もある。
後先の事を考えず
【今が良ければそれでいい】精神で
お金を使うという選択もあるし、
来ないかもしれないけれど
来るかもしれない未来に備えて
堅実なお金の使い方をするという選択もある。
失敗するのが怖いから
行動しない、という選択もあるし、
失敗する事よりも
後悔する事の方が嫌だから
とりあえず行動する、という
選択もある。
どちらでもよくて
どちらを選ぶかは
本人の好み次第。
義弟は私とほぼ真逆の人だから、
義弟と私自身を比較する事で
『やっぱり、こういう生き方を選択してよかった。』
『ないものねだりをしていただけだった。』
そう、思えることがたくさんあって
義弟への嫉妬心が鎮火した気がします。
ただね、
嫉妬心が落ち着いた代わりに
イラっとする回数が
増えたような気がします。
イラっとするのは、
『そんなことくらい、自分でやれよ!』
って思ってしまうから。
本人ができる事なのに、
何で私や周囲が
私たちの時間と労力を使わなあかんの?
って、思っちゃうんですよね。
それと、
『あんたやったら、それくらい自分でできるやろ。』
そう、私も周囲も
義弟の事を信じているのに
義弟自身が
自分の事を信頼できていない事に対する怒り。
嫉妬も怒りも
不快な感情ですが、
感じ切ってしまえば
たくさんの気付き、学びがあります。
義弟から学べること、気付きは
まだまだありそうな予感です。