そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【生まれ持った性格】自分の事がイヤになる時。

義両親から
ヘルプ要請が来て以来、
義両親のために使う時間が増えました。

義両親の事は大好きなので、
私にできる事は何でもやりたいと
心の底から思っています。

だけど一方で、

『義両親に今やっている事と同じ事を、両親にもやってあげられるのかな?』
『夫は私の両親のために、何をやってくれるのだろう?』

そう思ってしまった自分がいます。

【平等】とか【バランス】を
無意識レベルで
気にしてしまう性格なので、
ふとした瞬間に
こんなことが頭を過ります。

自分の両親が、
義両親と同じ問題を抱えるか分からないから
今、心配するのは無駄だと分かっているし、
国際結婚&カナダ移民をした時点で
両親にやってあげられることと、
義両親にやってあげられることに
差が出るのも分かっていました。

それでも、

『これは、不平等やな。』

と思ってしまいました。

義両親が大変な時に、
平等だの、バランスだのを
気にする自分がイヤになります。

でも自分自身の
イヤな一面と向き合ったら、

『やっぱり平等とかバランスを気にできる自分が好み。』

に戻りました。

今は義両親のお手伝いをするのに
手いっぱいです。

でも、
両親の事も
常に気にかけています。

これはこれである意味
両方の両親に平等だなって、
思うんですよ。

平等とかバランスの意味、捉え方を
改めて考える
いい機会だったなと思います。

f:id:aurora8358s:20211216093234j:plain