昨日、
自分の事がイヤになった件について
書きました。
『こんな風に思ってしまった自分の事、イヤやなぁ。』
というのは、
不愉快な感情です。
不愉快ですが、
どんな感情も宝物です。
一度はきちんと向き合って
そんな自分を認めた後に、
『思ってしまったから、仕方ない。』
そう割り切って
終わるようにしています。
『思ってしまったから、仕方ない。』
って、
魔法の言葉だと思っています。
世の中には仕方のない事が存在します。
私たちの感情も、
その一つだと思っています。
出来事に対して
反射的に湧いてきた思い・感情は、
嘘偽りなく
自分の本音だから。
ただ、
嘘偽りない本音だとは言え
何でもかんでも
言葉にして発する必要も
ないと思っています。
昨日の私の記事の場合だと、
『義両親に今やっている事と同じ事を、両親にもやってあげられるのかな?』
『夫は私の両親のために、何をやってくれるのだろう?』
ということが頭を過り、
『自分の両親にしてあげられることの方が少ないから、不平等だな。』
そう思いました。
だけどこれを
いちいち言葉にして
言う必要はないと思っています。
言った所で、
気分が良くなる人なんていないと思うから。
かといって、
こういう風に思ってしまった自分を
否定したり無視する必要もないわけです。
だから一人で静かに、
『思ってしまったから、仕方ない。』
そうやって、気持ちを静めて
気持ちを回復させました。
不愉快な気持ちを
できるだけ早く断ち切る、
私のとっておきの回復法です。