そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【満たす】意図して、買い物に頼ってみる。

なぜだか心が満たされない時。

好きなものを買って、
その満たされない部分を
埋めていた時期がありました。

だけど、
【モノが気持ちを満たしてくれるのは一瞬】
ということを
ここ数年で経験を通して学び、
【在る】に目を向けたり
美しい景色を眺めたり、
大切な人と過ごす時間の方が
ずっとずっと心が満たされるという事が
ようやく分かるようになってきました。

そう分かり始めてからは、
ポッカリ穴が空いた心を満たすための
お買い物は随分と減っていたのですが、
それでも時には、
その【一瞬】が必要な時があるなと
数日前に思ったのです。

お買い物をする時には、
買うものを選ぶという楽しみがあります。

それから、
使う時の事を考えて
ワクワクする時間も好きです。

新品のモノを使い始める時の
シャキッとする感じも好きです。

新しいモノを使う時、
なんだか気持ちが
心機一転されるというか、
仕切り直せる気がして、
その感じがすごく
私好みの感覚です。

新品のモノって
新鮮なエネルギーを
纏っている気がするから、
自分の生活に
新しい新鮮なエネルギーを
取り入れる感じも、好きです。

それから、
私はオンラインショッピングばかりなので
品物が届くまで
ワクワクしていられる、
この時間も割と好きなんです。

届くまでの間、
買ったモノの事で頭がいっぱいで
ずっとワクワクしていられる上に、
どうでもいい事とか
考えなくていい事を考えなくて済むから。

お買い物をする事で
気持ちが満たされるのは
一瞬かもしれないけれど、
お買い物からしか得られない
一瞬の楽しみもあるなと思うんですよね。

手っ取り早く気持ちを切り替えたい時。

『効き目は、あんまり持続しないけれど。』

そう分かった上で、
意図してお買い物をするのって
手放したいモヤモヤエネルギーを断ち切るのに
有効な手段なのかも?って
なんとなく思いました。

スピリチュアルの世界では、
お金でエネルギーのバランスを取る?
みたいなことを言われていると思うのですが、
お金を払う事で、
ワクワクのエネルギーを手に入れられる
物を買うという行為。

お金って、
こういう風に
エネルギー調整と言うか
バランスを取るためにも
使えるんだなという事も、
ちょっと分かった気がしました。

f:id:aurora8358s:20220117001738j:plain