そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【自己表現】身元を伏せる安心感。

この記事を投稿して以来、
また少し心境の変化がありました。

aurora8358.com

この記事の中で、

自分のために
綴っているブログですが、
私が自分のために綴った内容を
ブログで公開する事で、
私の気付きや体験談が
読んでくださった方の
お役に立てればいいな、
そんな淡い期待?願望?が
生まれ始めました。

そう、綴っています。

私がこのブログに書いている事は、
全部が事実です。

身バレしないように
敢えて書いていない事はありますが、
書ける範囲内で
事実を綴っています。

これは、
顔や本名など
公表したくない個人情報は
全て伏せているから
『身バレはしないはず。』
という安心感があるので
出来ている事です。

身元を公開している事が原因で
差し障りのない内容や
作り話を投稿してしまうよりは、
身元を非公開にする事で
本当の事を書ける方が
書いていて楽しいし、
読んでくださった方にとっても
何かしらの気付きとか学びがあるように
思っています。

中には、

「顔も本名も出ている方が
ブログ(発信全般)の内容を信頼できる。」

そういう声がある事も知っています。

でも私自身、
発信者がお顔や本名を出している事を
気にするタイプではありません。

そもそもですが
写真はいくらでも加工できるし、
本名だって
本当に本名かどうかなんて
分からないわけです。

発信者が
運転免許証などの
身分証明書を添付している場合は別ですが、
なんなら、
そんな身分証明証だって
いくらでも偽造できそうな気がしますので、
私は顔出しや名前を出すことに
さほど重要性を感じていません。

『この人はお顔も本名も出しているから、発信内容を信頼できる!』

そんな思考に陥る事の方が
恐ろしい事だと
私は思っています。

念のために明記しておきますと、
お顔や本名を出すことを
否定しているわけでも
ディスっているわけでもありません。

身元を公開するメリットだって
きっとあるはずだし、
公表したい派の方だって
存在するはずだから。

ただ私は
非公開にした方が
思い切り自分を表現できるので、
非公開にしています。

それに私は、
このブログで自分の気付きや体験談を
シェアしたいだけであって、
誰かの信頼を得たいわけではありません。

何をどう発信しても、
信頼してもらえるかどうかは
受け手次第ですしね。

相手はコントロールできませんから。

そんな事に気付いたら、
以前なら公開することを
躊躇していたような内容を
書いてみたい欲が湧いてきたんですよ。

元々自分のために綴っているので
人様の目はさほど気にしていませんが、
更に気にしなくなった感じがあります。

面白い心境の変化です。

自分の好きなように、
マイペースで
思う存分、自由気ままに
自己表現できる場を作れる、持てるって
楽しいし、有難い事だなって
つくづく思います。

f:id:aurora8358s:20220222011754j:plain