「どうしてみんな、幸せでいなければいけないの?」
これは昨日、
あるドラマを見ていた時に
主人公が言ったセリフなのですが、
このセリフを聞いた時に
『確かに。』
そう、思った自分がいました。
話の流れは、
主人公の妻が主人公に対して
「あなたは私を幸せにしてくれていない。
私も、あなたの事を幸せにできていない。
だから、ちょっと距離を置きたい。」
そう言って、
主人公の元から去ろうとした時に主人公が
「どうしてみんな、幸せでいなければいけないの?」
と妻に質問をしたのですが、
妻は答えることなく部屋を出て
別のシーンになりました。
そういえば、
『この人を幸せにできるのは私しかいない。』
そう思った事も
夫との結婚を決めた理由の一つなんですよね。
おこがましいなと、
今なら思いますが。
私は夫に対して
『私の事を幸せにして欲しい。』
そう思った事は一度もありません。
その理由は、
自分の幸せは
自分にしか創り出せないと思っていたから。
それなのに、
夫を幸せにしようとしていた自分。
矛盾していて笑えます。
自分の幸せは
自分にしか創り出せない。
今でもそう思っています。
夫を幸せにする事よりも
自分を幸せにする事に集中し始めた時から、
人生もパートナシップも
好転してきたように思います。
幸せじゃない事が、幸せな人もいるかもしれない。
幸せの定義は人それぞれだと思うから。
幸せでも、幸せじゃなくても
どっちでもいいなぁ。
そう、思います。