そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【暮らしを整える】SNSのスクリーンタイム制限をしてみた結果。

ダラダラスマホを止めたくて、
半年くらい前から
iPhoneのスクリーンタイム制限機能を利用しています。

元々SNSをダラダラ見るタイプではなかったのですが、
インスタで手帳や文具関連の投稿を拝見していると
あっという間に1時間くらい経っている事が多々あって、
目にも首にも悪いし
スクリーンタイム制限をしてみることにしました。

この4つのアプリに
使用制限を掛けている状態です。

4つのアプリの合計使用時間が
55分に達したところでiPhoneから

「後5分で制限時間に達します。」

みたいな通知が届くのですが、
その通知が届く事はほとんどありませんので
今のところSNSに使っている時間は
一日最大でも54分未満なのだと思います。


TwitterYouTubeにも
制限をかけたいところなのですが、
こちらは現在お勉強中の分野に関する情報収集に必須なので
今のところは制限はかけていません。


そしたらSiriから、
こんな通知が来るようになりました。

f:id:aurora8358s:20220404210719j:plain

世界で起こっている事をとりあえず知るために
日経アプリを利用しているのですが、
今やSNSよりも
日経アプリを使用している時間の方が長いのか、
Siriから提案されるようになり
ちょっと笑えました。

SNSって便利なのですが、
使用時間が増えると

『見たくなかったな。』

って思う情報を
不意打ちで目にしてしまう事もあるから、
心が疲れやすくなるなっていうのを、
制限時間を設けた事で分かりました。

止めてみる、削減してみる事で
見えてくること、分かる事、体感できる事ってありますよね。

自分なりに上手に
今後もSNSと付き合っていきたいなって思います。