今更ですが、
人間関係って難しいなって思います。
ここ最近また、
夫の義弟(夫の実弟)に対するイライラが
メラメラと燃え上がっていました。
義弟が故意に
夫が怒るようなことをしたのならともかく、
真逆なのですよね。
義弟はありのまま、というか
欲望のままに生きているだけなのですが、
結果的に夫をイライラさせてしまっているんですよ。
義弟としては
夫を怒らすようなことをしたつもりがないだけに、
『何でまた、お兄ちゃんは怒ってるんやろう?』
と、混乱しているんですよね。
その混乱している様子を見てまた、
『俺が怒ってる理由が分からへんなんて!!!
自分が何やってるか分かってないなんて、信じられへん!』
と、また夫がキレるという悪循環。
私はというと
夫がイライラするのがよく分かる一方で、
義弟が気の毒だなとも思い始めています。
相手を変える事は不可能だと分かりつつ、
『変わって欲しい。』
そう、願う事ってあると思うんですよね。
そんな時にどう振舞うか。
とても難しいなって思います。