そらまめの、つぶやき。

思った事、感じた事、その他もろもろ。~ただ今、英語の勉強中。~

【何が起きるか分からない】取り越し苦労だったこと。

今日こそは、
取り越し苦労だった内容について
綴りたいと思います。

約13年前に、
ワーホリビザでカナダに入国しました。

カナダに入国した日から365日間、
丸一年間カナダに滞在できると思っていたのですが、
私の担当をしてくださったオフィサーがケチだったのか
真面目だったのか、何だったのか分かりませんが
私は356日しかカナダに滞在できない事になってしまいました。

理由は、
ワーホリビザを申請した時に
カナダ入国予定日を記入しないといけなかったのですが、
私がその日にカナダに入国できなかった事でした。

私の入国予定日は
4月5日だったのに、
実際に入国したのが
4月14日だったので、
カナダに滞在できる期間を
9日間失った事に
深く落ち込みました。

たった9日、されど9日。
これだけの日数があれば
ざっとカナダ横断できるくらいの期間です。

カナダ滞在中にやりたい事を
せっかくリスト化していたのに、
諦めないといけないものが出てくるかもしれない。

そんな風に思っていました。

でも、
そんなことは取り越し苦労に終わりました。

深く落ち込んだあの日から
13年経った今も、
まだカナダに滞在しています。

9日間どころの騒ぎじゃありません。
その何倍もの日数を
カナダで過ごしています。

なんなら、
母国に帰りたくても
簡単には帰れない状況下で
ちょっとした軟禁状態です。

カナダは好きですが、

『ずっとカナダに籠っていてもいい!』

と思えるほど好きなわけではありませんから、
また近々、いつの日か、
自由に日本に帰ったり
旅して回りたいと願っています。


私が失ってしまった9日間のように、
嘆いても、悲しんでも、落ち込んでも
どうにもならないことがあります。

落ち込み続ける事もできるけれど、
与えてもらったものを大切にして
気持ちを切り替える事もできます。

どちらを選ぶかは自分次第。

私は後者を選びたいなって、思います。