お題「ささやかな幸せ」
用事があって、
都会に出てきています。
今回は少し長めの滞在です。
最初は久しぶりの都会に
ウキウキしていました。
大きなショッピングモールに行ったり、
田舎暮らしでは手に入りにくい
日本食を買ったり、食べたり。
でも、一通り楽しんだらもう満足。
田舎が恋しくてたまりません。
毎朝の、お山の景色チェック。
入れ替わりやって来る、
野生動物の観察。
雨が降ったら、
虹を見つけるチャンス。
雨が止んだらすぐに
虹探しをするのが習慣になっている事に
都会に出てきてから気付きました。
こういうのって、
いわゆる【ささやかな幸せ】だと思います。
ささやかかもしれないけれど、
手に入れるのは難しい。
私に天候をコントロールすることはできないから。
そうそう。
田舎にいても都会にいても、
PCとWifiがあれば
自分の好きな事ができる事も
幸せな事だなって、
今このブログを書きながら実感中です。
自分にとって
幸せだと思える事、瞬間って
見つけるものだと思っていました。
だけど、
見つけるというより
幸せに気付く、
という表現の方が
しっくり来るような気がしています。
出来事は出来事でしかなく、
その出来事に対して
幸せだと思えるかどうかは
その人の在り方次第。
在り方を変えると決めて
色々実践し始めて以来、
幸せだと思える瞬間が増えたし、
根拠不明な幸福感が
内側から湧いてくる頻度が増えました。
在り方を整えるため、
今も絶賛、色々実践中です。
地道にコツコツと、続けていこうと思います。