現在諸事情により
義母と半同居している事を
昨日の記事で書きました。
自分で言うのも変ですが、
義母のために
たくさんの時間とエネルギーを使っています。
『義母に快適に過ごしてほしい。』
そういう思いから、
我慢している事が
割とたくさんあるため、
自分のお家なのに
あまりリラックスできない日が続いています。
念のために書いておきますと、
義母のために我慢しているあれこれに対して
不平や不満があるわけではありません。
自分で、
『義母に快適に過ごしてもらうために、出来ることはやる。』
そう決めた結果、
我慢している事があるだけだから。
だけど疲れるし、
イライラすることもあります。
そんな私の様子を見て
夫が何かを感じたようで、
昨日の晩御飯は夫が担当だったのですが、
一番大きくて
一番上手に焼けたお魚を
私のお皿によそってくれました。
「これ、お義母さんに食べてもらったら?」
と言ったのですが、
「いいねん。
めっちゃ我慢させてるから、せめて一番美味しそうなお魚を食べて欲しい。」
と、夫が労ってくれました。
とても嬉しかったです。
感謝されたいとか思っていないけれど、
私がやっている事を当然とも思って欲しくない。
そんな思いがあります。
だからこうやって、
労ってもらえると
素直に嬉しいです。
私には義母との半同居を
断ることだってできたわけです。
でも様々な事情、
『私にできる事はやりたい。』
そういう思いから
義母との半同居に同意しました。
いざ半同居を始めてみると、
思いもよらない事が毎日頻発していて
想像以上に大変です。
それを自分以外の誰かが分かってくれていて、
労ってもらえる事って
こんなに嬉しい事なのか、って思いました。
【感謝されたいとか思っていないけれど、
私がやっている事を当然とも思って欲しくない。】
そういう事って、
割とたくさんあると思うんですよね。
私の周囲の人だって、
きっとそういう風に思っている事があるはず。
やってもらっている事を
当たり前だと思わず、
ちゃんと感謝の気持ちを伝えたり
労う事が出来るようになりたいと
改めて思いました。
写真右上あたりに写っている雲、
日本列島みたいな形だったんです。
慌てて写真を撮ったのですが、
ちょっと形が崩れてしまっていました。残念。